大和ハウス工業(yè)ソーシャルメディア利用規(guī)約
大和ハウス工業(yè)(以下、弊社という)が提供するソーシャルメディアおよびそれに付隨するサービスを利用するに際しては、以下のソーシャルメディア利用規(guī)約(以下、本利用規(guī)約という)をご確認(rèn)のうえ遵守していただきますようお願(yuàn)いいたします。
第1條(適用範(fàn)囲)
本利用規(guī)約は、弊社が提供するソーシャルメディア及びそれに付隨するサービス(以下、本サービスという)について、ソーシャルメディアの利用者すべて(以下、利用者という)に対し適用されるものとします。
ただし、本利用規(guī)約と、弊社が運(yùn)営するソーシャルメディアサイト(以下、本サイトという)に掲載された利用規(guī)約や方針と內(nèi)容が異なる場(chǎng)合については、それぞれの本サイトに掲載された利用規(guī)約等を優(yōu)先して適用するものとします。
第2條(利用に際しての遵守?承諾事項(xiàng))
利用者は、本サービスの利用に際し、以下の事項(xiàng)を遵守及び承諾するものとします。
- 利用者が本サービスの利用(提出、投稿、掲載、表示、提供等の手段等により本サービスを利用する一切の行為をいい、単に閲覧するのみの行為を含む。以下、利用という)により、利用者が提出、投稿、掲載、表示、提供(以下、提供等という)した?jī)?nèi)容、コンテンツ、情報(bào)(以下、情報(bào)等という)により導(dǎo)かれる結(jié)果については利用者の自己責(zé)任であること。
- 利用者が提供等する一切の情報(bào)については、本サービスの利用者すべてがこれを閲覧できるものであること。
- 利用者が本サービスの利用により提供等した情報(bào)のうち、個(gè)人情報(bào)については、弊社プライバシーポリシーの適用を受けるものであること。
- 本サービスへのアクセスのために利用者が使用するパスワードの管理及びパスワードによる活動(dòng)?行為等に基づき発生する責(zé)任については、利用者の自己責(zé)任であること。
- 利用者は、本サービスの利用に際し第三者に損害を與えた場(chǎng)合、自己の責(zé)任と費(fèi)用においてかかる損害を賠償し、當(dāng)該第三者との紛爭(zhēng)を解決すること。また、弊社に一切迷惑をかけないこと。
- 本サービスの利用に際し発生した利用者の損害について、かかる損害が弊社の故意または重大な過(guò)失に起因する場(chǎng)合を除き、弊社はいかなる責(zé)任も負(fù)わないこと。
- 利用者が本條及び次條に違反し弊社に損害を與えた場(chǎng)合、弊社は、當(dāng)該利用者に対し、損害賠償を請(qǐng)求できること。
- 弊社は、利用者が本利用規(guī)約のいずれかの條項(xiàng)に違反した場(chǎng)合、當(dāng)該利用者に対し、事前に何ら通知することなく、利用者が本サイト上に提供等した情報(bào)等の削除、その他の必要な措置をとることができること。
- 弊社は、本サービスにおいて利用者により提供等される情報(bào)等もしくはその他利用者以外の者により提供等される情報(bào)等について、その正確性、完全性、合法性その他を支持、表示、保証するものではないこと。(※完全であり、真実であり、正確であり、又は信頼できるものであることを支持、表示、保証するものではないこと。)また、本サービスを利用することにより、不快、有害、不正確または不適切な情報(bào)と接する可能性があること、さらにはそれらに起因して利用者その他第三者に損害が発生したとしても弊社は一切責(zé)任を負(fù)わないこと。
第3條(利用に際しての禁止事項(xiàng))
利用者は、本サービスの利用に際し、以下の行為をしてはならないものとします。
- 弊社、他の利用者または第三者の権利および財(cái)産を侵害する行為、ならびに侵害するおそれのある行為
- 弊社、他の利用者または第三者を誹謗中傷する行為、ならびにそれらの製品もしくはサービス等について誹謗中傷する行為
- 他の利用者または第三者に対し、氏名、電話番號(hào)、住所等の個(gè)人情報(bào)を掲載する等して、プライバシーを侵害する行為
- 選挙運(yùn)動(dòng)またはこれらに類する行為
- 特定の宗教または組織、団體等に関する布教活動(dòng)または勧誘等の行為
- 本サービスが提供する情報(bào)等を、その個(gè)人的な利用目的の範(fàn)囲を超えて使用し、または複製する行為
- 本サービスから得た情報(bào)等を営利目的に使用する行為
- 弊社、他の利用者、または第三者に不利益を與える行為
- 公序良俗または法令に反する行為、またはそのおそれのある行為
- 有害、わいせつ、暴力的な情報(bào)またはそれらの描寫(xiě)が含まれる情報(bào)を提供等する行為
- 犯罪行為に結(jié)びつく行為、またはそのおそれのある行為
- 悪質(zhì)な行為、差別的な行為等、他の利用者または第三者が不快と思う可能性のある行為
- 本サービスの運(yùn)営を妨げる行為、または弊社の信用を毀損する行為
- 虛偽の個(gè)人情報(bào)により、または、なりすまし等により他人の情報(bào)を提供等する行為
- その他弊社が不適切であると判斷する行為
第4條(知的財(cái)産権の取扱い)
- 本サービスの利用に際してサイト上に掲載された情報(bào)は、弊社または當(dāng)該情報(bào)の提供者(以下併せて「情報(bào)提供者」という)が所有するものであり、その內(nèi)寫(xiě)真や動(dòng)畫(huà)など、著作権、商標(biāo)権その他知的財(cái)産権で保護(hù)されるコンテンツも、情報(bào)提供者に帰屬しており、利用者は、情報(bào)提供者の書(shū)面による承諾を得ることなく、本サービスに含まれる內(nèi)容の全部あるいは一部を複製、公開(kāi)、送信(公衆(zhòng)送信を含む)、頒布、譲渡、貸與、翻訳、翻案、転載等をしてはならないものとします。
- 弊社以外の情報(bào)提供者は弊社に対して、サイト上に掲載した情報(bào)であって、知的財(cái)産権で保護(hù)されるコンテンツを使用する非限定的、譲渡可能、サブライセンス可能、使用料なしの、全世界を?qū)澫螭趣筏骏楗ぅ互螗工蚋杜cします。
第5條(本利用規(guī)約の変更)
弊社は、本利用規(guī)約を、利用者の承諾を得ることなく変更することがあります。 この場(chǎng)合、変更した本利用規(guī)約は、ソーシャルメディアポリシーサイト上に掲載?表示した時(shí)點(diǎn)で効力を有するものとします。
付則
本利用規(guī)約は2011年(平成23年)4月14日より効力を有するものとします。