【オーナー日記】のと遊友菜園奮闘記#7 茄子を定植しました
- 更新日:2012年05月22日
- カテゴリ:オーナー日記
5月も中旬にさしかかり、もう風が吹いたり気溫が下がったりすることもなく、
菜園は一気に初夏の気配です。
菜園は一気に初夏の気配です。
緑の葉陰にのぞく文字どおり茄子紺色の実がさわやかな茄子。
煮てよし、焼いてよし、漬物によしと調理法を選ばない茄子。
春にたっぷり堆肥を鋤き込む私にとっては栽培の手ごたえを感じる作物です。
今年は「千両二號」を13株植え付けました。
茄子はとにかく肥料食いです。
茄子畝には多めに堆肥を施します。
植え付け後も2週間に1回ぐらい追肥をまめにやって肥料切れにならないように
します。
します。
これさえ出來れば後はそれほど難しくありません。
野菜の橫綱格の茄子とトマト、この両者は茄子が肥料食い、トマトは肥料控えめ
というように、まったく正反対の性質を持っています。
というように、まったく正反対の性質を持っています。
苗の植え方のコツはどの野菜も同じ、まず深く植えないこと。
一列に13株植えました。株間は50センチにしました。
※上記寫真は平成24年5月撮影
※上記寫真は平成24年5月撮影