【オーナー日記】のと遊友菜園奮闘記#47 ビールの友“ソラマメ”定植しました
- 更新日:2013年03月05日
- カテゴリ:オーナー日記
※上記寫真は平成25年3月撮影
20cmの積雪が解け寒さはあいかわらずだが今週は“ソラマメ”の定植をしました。
“ソラマメ”は本來11月に畑に直接種をまいて越冬させますが、能登の冬は積雪と
強風にさらされるため、苗が立ち消えするので、私は自宅でポット植えにして雪の
かからない軒下で育て、畑に定植しています。
強風にさらされるため、苗が立ち消えするので、私は自宅でポット植えにして雪の
かからない軒下で育て、畑に定植しています。
“ソラマメ”は、アブラムシが付きやすいので、防蟲と保溫を兼ねて、トンネルマルチ
で育て、一足先の収穫を目指します。
で育て、一足先の収穫を目指します。
“ソラマメ”の収穫が始まるとビール
の季節となります!!

