六郷満山開山1300年、文殊仙寺を參りました
- 更新日:2019年01月23日
- カテゴリ:周辺情報
最近、國東半島が気になり神仏習(xí)合の原點、六郷満山を巡っています

今回は〈三人寄れば文殊の知恵〉発祥のお寺、文殊仙寺を參りました。
文殊仙寺は六郷満山は勿論、日本三文珠の古剎とのこと
文殊仙寺は六郷満山は勿論、日本三文珠の古剎とのこと


またこのお寺は知恵授けの聖地ともいわれ、最近知恵不足の私は、
知恵の水もありがたくいただいてまいりました
知恵の水もありがたくいただいてまいりました

杵築リゾートへ帰る途中、彌生のムラの看板が目に入り、
つい左折のウインカー
をあげ、向かってみました
つい左折のウインカー


高床式住居、竪穴式住居、歴史の教科書でしか見られない風(fēng)景に、
まるでタイムトリップ
千年以上前の時間旅行、國東半島はずーと前から住み易い場所
だったんだと再認(rèn)識した一日でした
まるでタイムトリップ

千年以上前の時間旅行、國東半島はずーと前から住み易い場所
だったんだと再認(rèn)識した一日でした

★杵築リゾートの資料請求はこちら★
(平成31年1月撮影)
【文殊仙寺】杵築リゾートより約45km