國造神社
- 更新日:2023年07月11日
- カテゴリ:周辺情報
前回はまだ周辺に雪が殘って早々にひきあげた記憶から
ゆっくり來たいという思いからの再來です


熊本でも古い神社の一つで阿蘇神社の北に位置するため
「北宮」とも呼ばれているようです

阿蘇の開拓に盡力されたとされる速瓶玉命をはじめ四神
(はやみかたまのみこと)
を祀っている神社で、農業、五穀豊穣の神様として信仰
されているとのこと
本殿に向かう階段から神域を感じます


拝殿にお參りし阿蘇とのご縁を感謝しました


境內奧の「手野の大杉」と再會



とてつもない大きさですね

速瓶玉命のお手植えとされる神木が祀ってあります

(推定樹齢2000年とのこと)

腳立に上がりのぞいてみました


人が一人入れそうな大きさの穴が空いてます

神社の橫には上御倉?下御倉古墳もありました



阿蘇の古代のロマンを感じることができたひと時でした

撮影年月2023年6月
リゾートから約8.1㎞