お祭りの季節ですよ?
- 更新日:2011年07月20日
- カテゴリ:周辺情報
こんにちは、いよいよ大分も夏祭の季節になりました
毎年、7月の5、6、7日の3日間行われるのですが、
このお祭り、雨の長浜様と言われていて雨の降らない方が珍しいのです
このお祭り、雨の長浜様と言われていて雨の降らない方が珍しいのです
で、やはり初日やや雨、中日土砂降り、そして今日は珍しい日に當たりました
晴れなんです
スゴい
寫真から雰囲気だけでも伝われば幸いです
まず、神社にお參りに???ものすごく並んでます
初詣のよう
境內には、ネズミモチの枝に小さな餅をたくさんつけた
「おみか餅」が売られています
「おみか餅」とは、おみかという女性が病気完治のお禮にお餅を
付けた木を奉納した故事から縁起物として売られているものです。
(御祭神が醫學の神様だそうです。)
無病息災の縁起物として毎年買い求める方がたくさんいるそうです
「おみか餅」が売られています
「おみか餅」とは、おみかという女性が病気完治のお禮にお餅を
付けた木を奉納した故事から縁起物として売られているものです。
(御祭神が醫學の神様だそうです。)
無病息災の縁起物として毎年買い求める方がたくさんいるそうです
太鼓や笛のお囃子は心躍りますね
撮影:平成23年7月長浜神社
距離:リゾートより45km












