三陸鉄道宮古駅の餅まきに行ってきました。
- 更新日:2012年01月08日
- カテゴリ:四季だより
JR宮古駅の西側に頭端式1面1線のホームを持つ地上駅が“三陸鉄道 宮古駅”です
。

今は復興の予算も確定し復活を待つのみの狀態です

この駅は2002年(平成14年)に『潮風を感じる賑わう港町の駅』として、東北の駅百選に選定されたそうです

そんな風情や歴史のある“三陸鉄道 宮古駅”の周辺を歩きながら「今日のお晝は何にしようかなぁ~」とぶらぶらしていると、なにやら宮古市民がぞくぞくと集まって來ます

何かイベントでもあるのかな?と私も流れに任せて、駅前に向かいます、すると何と!そこには巖手のTV局やアナウンサーやスタッフが集まって何か叫んでいます「お晝から~餅まきを行ないますので、皆さんお集まり下さい~」と言う聲です

私は「何と私はラッキーなんだろう??やはり日頃の行いが、いいからかなぁ~」と自分の運の良さを再確認します

三陸鉄道のマスコットや、地上デジタル放送化のマスコットも來ています

私の気持ちもだんだん、最高潮に達して來ます「よ~し!!餅の獲得は目標10個だぁ~」と叫びながら餅まきが始まるのを待ちます

いよいよ“餅まき”のスタートです「餅まきなんて何年振りだろう、感動するなぁ~」と獨り言を言っています。(ITTOは八幡平の神社で自ら“餅まき”をした事を忘れています)

私は日頃、無駄に身長が高い訳ではありません、この時、今この時の為に、身長が高いのです

餅が宙を舞いますが、私の手は空中から下りて來る瞬間に2~3個を確実にキャッチして行きます

私はこの日の為に身長を高くしていたぞ~の如く大漁!大漁!狀態です「これで、お晝の心配はもうないぞぉ~!」と周りの宮古市民やこども達の事も考えずにポケットを一杯にしています

ふと我に返り、周りを見渡すと??小さなお子様が泣いています「え~ん、1個も取れなかった~」と一緒に來ていたお母さんに抱きついています

私は、私の使命を思い出します「私の使命は八幡平ファンの増大と宮古の復興だったのだ???」

私は泣いている、小さなお子様に2個、餅を渡し「來年はいい事があるといいね」となだめます、そして、その近くにいるお子様たちにもキャッチした“餅”全てを配りました

やはり、私の日頃の行いは良いのであります「何かそのうち自分にもいい事がきっとあるよ???」と思いながらお腹を空かせた私は宮古の街の中へと向かって行きました


ご見學のお問合せ(Web)
↓↓↓クリック↓↓↓
お問合せフォーム
お問合せ內容欄にご要望、質問事項
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ
<三陸鉄道 宮古駅> リゾートより約133km
~ITTO~
お問合せフォーム
お問合せ內容欄にご要望、質問事項
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ

<三陸鉄道 宮古駅> リゾートより約133km
※掲載の寫真は全て平成23年12月撮影
~ITTO~