左義長&第2回能登志賀の郷フリーマーケット?
- 更新日:2010年01月13日
- カテゴリ:イベント報告
能登現地案內所前にて『左義長と第2回能登志賀の郷フリーマーケット』
を開催しました。

左義長とは小正月に行われる火祭りでの行事で、地方によって
言い方が違うようです。
最近では行われなくなったようですが、私が子どもの頃は小學校の
恒例行事で、書初めを火にかざして高く舞い上がると書道が上達する
と言われていました。

こちらは、同時に行われました現地案內所內のフリーマーケットの様子です。

志賀名産ころ柿や、新鮮な地元野菜(源助大根、キャベツ、ねぎ、さつまいも)など
今回は2回目の開催となりましたが、オーナー様や地元の方など多くの方に
出品していただき、品物も豊富で掘り出し物もたくさんありました。
買い物されるお客様の笑顔を見て嬉しく思いました。
大勢の方にご來場いただき、楽しいフリーマーケットになりました。
今回は2回目の開催となりましたが、オーナー様や地元の方など多くの方に
出品していただき、品物も豊富で掘り出し物もたくさんありました。

買い物されるお客様の笑顔を見て嬉しく思いました。

大勢の方にご來場いただき、楽しいフリーマーケットになりました。


※上記寫真はすべて平成22年1月10日撮影