ぐる~っときつき 市內探検~第17刊~
- 更新日:2011年04月08日
- カテゴリ:周辺情報
ゼンゴです
全國ではサクラが咲き始め、
そろそろお花見を計畫されている方も
多いのではないでしょうか
今回はそのお花見には絶対欠かせないもの
それも杵築市の地酒店をご紹介致します
訪れたのは杵築リゾートより車で10分の
城下町?杵築らしい建物です
この建物、杵築市の有形文化財にしてされており、
昔からの蔵の雰囲気を守っております
趣があって良いですなぁ~
以前ブログでも紹介していますので、
杵築リゾートブログ通の方はご存知かもしれません
以前のブログはこちら

大分の地に根ざし酒造りを営んで120有余年だそうです
表には全國第一位と金賞を掲げた看板が
すごい
それではおじゃましま~す

店內は地酒?焼酎?リキュール?食品まで品數も沢山あります

エメラルド色に光る瓶の中には、智恵美人という清酒が



店內の雰囲気もどこかなつかしぃ~

お酒以外にも、お漬物や酒ケーキ、酒粕、梅の実など
アルコールが苦手の方でも楽しめるお店です
お店の奧には大きなタンクがもしや酒蔵では???
『見學させていただいても良いですか
『もちろんどうぞ
と二つ返事で了解を頂き
いざ、酒蔵へ
実は、【有限會社 中野酒造さん】では、酒蔵の無料見學ができます
人生初體験の酒蔵???
ちょっと緊張します

大きなタンクが數多く並んでおります

壁は明治からの土壁をそのまま使用し、
風通しも抜群です
また、蔵內にはクラッシック曲が響き渡っております
これは熟成を滑らかにする効果があるそうで、24時間流しているそうです
なんとも贅沢なお酒たちです
見學させて頂き、今後より一層お酒が美味しく飲めそうです
なお、見學していただいたお客様には

試飲?試食もできちゃいます
ここで皆様ひとりひとりに合ったお酒?お肴を探してみてはいかがでしょうか
急な取材に快く引き受けていただきありがとうございました
以上、中野酒造さんからゼンゴでした
様々なお酒が販売されている、中野酒造のある杵築市ってどんなところ




【有限會社 中野酒造】(分譲地より約9km) 【撮影日:平成23年3月】




