秋の筑波山登山???登頂編
- 更新日:2011年11月07日
- カテゴリ:周辺情報(bào)
いよいよ山頂にアタックです。
階段を登り始めたらすぐに足元はガレ場
それも次第に大きな巖に変わってゆきます。


あたりをみると、いつの間にかブナの木が目立つようになります。
その中で見つけたマユミの木。
まるで梅の花が咲いたようです。

そしてようやく山頂に到著。
ここは男體山山頂871m。
ンッ!?
871m?
うかつなことに、私が目指していたのは筑波山の最高峰ではなかったようです。
最高峰はもうひとつの峰、877mの女體山の方でした。
???まあいいか!
とにかく筑波山の男體山の山頂に登頂しました。
そしてここから見る景色は、

分かりますか?
中央に東京スカイツリーが見えています。
この日はちょっと霞がかかっていたのでスカイツリーまでですが、
乾燥した日は富士山もきれいに見えるそうです。
筑波山の最高峰の登頂と、
富士山と大金臺の景色は、
次の機(jī)會にとっておきましょう。
で、帰りはケーブルカーでビュッッッと、
車窓の景色を楽しみながら快適に下山しました。

※寫真は平成23年10月撮影、大金臺より約75km。