【北海道に住む】????北海道新幹線
- 更新日:2012年02月08日
- カテゴリ:周辺情報

北海道新幹線(札幌延伸)が認可され、札幌延伸が話題となっておりますが、
ここ道南地區では『新函館駅』までが主な話題で地元新聞に新幹線記事が掲載されています。
道南地區では早くも地域に密著した名物作りなどで盛り上がってきています。
例えば、焼きそば、どんぶり物など、一度は食べ行きたくなるようなものがけっこう出てきて
名乗りを上げてきていて休日にちょっと出かけたいなぁ~などと密かに思っています。
食べ物の話はさておき????
ここ2,3日、天候は曇り、雪(吹雪)???この日、朝から晴れています。
晴れていると気溫が低く、寒い(冷たいではなく)朝となっています。
雲がなく放射現象で熱が逃げ、マイナス6度前後でしょうか
大野平野(北斗市)には整然として工作物が現れてきています。

今年の干支は辰年、龍の姿のような高架です。

近づいて見るとかなりの高さがあります。
この上を新幹線が走るどんな風景になるでしょうか?
とてもわくわくしてきます。
2015年(平成27年)あと3年後には開通します。現在、函館~東京駅まで、
新青森まで特急に乗り、新青森駅から新幹線で乗り継ぐと所要時間は
約5時間半~6時間で行くことができます。
それが新幹線が通ると一気に4時間位になり、時速がさらにアップすると
4時間をきることが出來ると予想されています。
そうすると、空港での待ち時間を入れると、場所によっては、新幹線の方が便利に????
なる場所がでてくるかもしれません。
一概には言えませんが???
空の便が荒れても、JRは???という選択肢も増えるし、又、短時間で本州にも行け、
東北への日帰りツアー、うまいもの、名湯めぐりなど楽しむことが出來そうです。
移動時間が短くなるとその分、楽しむ時間が多くなる????
時間が増える???ことは素敵な事ではないでしょうか。

高架と反対側は、『函館山』が地平線に浮かんでいます。
晴の一時期、朝、9時頃の風景です。
※北斗市、新幹線高架工事現場
當分譲地から約35km平成24年1月撮影。
もれなく!プレゼント!!

ロイヤルシティ鹿部リゾートの資料と共にお送りします。
數量に限りがありなくなり次第終了となりますのでご了承下さい。