山陰探検~鉄人たちの熱い夏 2012~
- 更新日:2012年07月29日
- カテゴリ:探検
聖地で開催される鉄人レース。
今年もトライアスロン発祥の地でもあるここ皆生溫泉にて
「全日本トライアスロン皆生大會」が開催されました。
殘念ながら美保灣の波が予想以上に高くスイムが中止に。
ラン?バイク?ランの変則コースを舞臺に、個人の部818名、団體52組が
猛暑の皆生?大山?境港を激走。
実はこの日の米子は36度を記録。
猛暑日という過酷な環(huán)境のなか選手たちは完走目指しただひたすら前へと
進(jìn)み、そんな選手たちをボランティアや沿道の聲援がサポート。
さまざまな場面で心溫まる名シーンが描き出されていましたね。
今年はどんなドラマが???。
そんな一部のシーンをこちらではお屆けします。
スイムがなくなり今年のスタートはラン。
完走めざし選手たちが一斉に飛び出していきます。
沿道聲援は選手たちの力の源。
地域あげてのイベントだということを?qū)g感できますね。
火照った體を冷ましてくれる魔法の水。
各エードステーションのボランティアスタッフには本當(dāng)に頭が下がります。
大山町のとあるポイント。
一直線に疾走する選手たちをジオラマ風(fēng)にパシャッと。
今回の優(yōu)勝は20代の男性。世代交代を感じさせる激走、好タイムでした。
様々なドラマが生まれるゴールシーンもトライアスロンの名物の一つ。
大切な人と一緒に。
全て平成24年7月15日撮影