【晩秋】函館市內で紅葉めぐり
- 更新日:2012年12月22日
- カテゴリ:周辺情報
休みの日、葉が散って雪が降ってしまう前の最後の機會かと思い、函館市內の紅葉スポットめぐりに出かけました。
まず足を運んだのは、笹流(ささながれ)ダム前庭。そんなに広いわけではありませんが、整然と立ち並ぶカエデが一斉に赤く色付く様が見事で、撮影スポットとして人気があります。
この日も大きなカメラで風景寫真を撮る人や家族でスナップや記念寫真を撮る人などでにぎわっていましたが、変わりやすいのが秋の天気。急に雨が降ってきたため、一旦車へ退避。
しばらく経つと青空が広がってきたため、再び外に出てみました。
周囲にはまだ青々とした木々もあり、鮮やかな緑と赤との対比が楽しめました。
次に、香雪園(こうせつえん)へ。この前は夜にライトアップを見に行きましたが、日中に來るのは今シーズン初めて。
園內の通路に覆いかぶさるように続くカエデ並木が赤?オレンジ?黃色に色付き、グラデーションのようでした。足元には落ち葉がびっしりと敷き詰められ、足を進めるたびに「カサッ」という音がします。
カエデ並木の途中で立ち止まって紅葉を観察していると、視界の端で素早く動く黒っぽいものが。
目をやると、何匹ものエゾリスが木から木へと走り回っていました。よく見ると、口にクルミか何かをくわえています。木の根元を掘っているようなしぐさも見えたので、きっと冬に備えて食糧を埋めておこうとしているところなんでしょうね。
周囲にいた方々もみんな足を止めてエゾリスのかわいらしい動きに目を細め、走る姿を目で追ったりカメラを向けたりしていました。
上記寫真は當分譲地から約50km、
函館市見晴町などで平成24年11月撮影。
もれなく!プレゼント!!
ロイヤルシティ鹿部リゾートの資料と共にお送りします。