【阿蘇の野の花】 #65 フタリシズカ
- 更新日:2013年09月10日
- カテゴリ:自然観察
「ヒトリシズカ」の花穂が1個に対し、
この種は2本立つのでこの名が付きました。
この種は2本立つのでこの名が付きました。
林內や草原の谷間に生え、高さ30~60センチと
「ヒトリシズカ」とは全然違い大きく成長します。
「ヒトリシズカ」とは全然違い大きく成長します。
前者に比べ季節が遅れるので、この大きさと思われます。
また「フタリシズカ」は別に閉鎖花もつけます。
捜す時はないものの、捜すつもりがない時はどこにでもたくさん見かけます。
また「フタリシズカ」は別に閉鎖花もつけます。
捜す時はないものの、捜すつもりがない時はどこにでもたくさん見かけます。
【データ】フタリシズカ(二人靜)
センリョウ科、多年草
熊本県レッドデータブック普通種
阿蘇における個體數<中>
【撮影年月】H22年5月
【文?寫真の提供】 瀬井龍蔵 氏(プロフィール) 














