リゾート前沖を釣る!~その2~
- 更新日:2014年09月06日
- カテゴリ:探検

4街區前にやって來ました

砂浜の波打ち際から80mくらい沖合いに、
大潮の最大干潮の時合いにのみ、歩いて渡れる磯場が
あって、『ホゴ?メバル』を釣ったり、時々潮溜りで、
『タコ』「獲ったどー!」の報告をいただくのですが、
この日は、それより少し沖合いの砂地まじりの場所で、
『クサフグ』の猛襲ですわいね


■クサフグ、毒ありますヨ~

『クサフグ』も、販売用に店頭に並んでいるのは、
しかるべき調理資格を持った者が、頭を落とし、
皮を剝いて內臓と血合いをていねいに洗い落としたもので、
から揚げにしますと、中津の鶏のから揚げに負けないくらい
ウマいし、小さいフグの一夜干などもほとんどこの『クサフグ』で、
美味しいのですが…
家庭で捌くのは、「ダメヨ~ダメダメ
」とさせていただきます
しかるべき調理資格を持った者が、頭を落とし、
皮を剝いて內臓と血合いをていねいに洗い落としたもので、
から揚げにしますと、中津の鶏のから揚げに負けないくらい
ウマいし、小さいフグの一夜干などもほとんどこの『クサフグ』で、
美味しいのですが…
家庭で捌くのは、「ダメヨ~ダメダメ


■夏といえば、やっぱ『シロギス』ですねえ!
6街區の前でも、『クサフグ』で、リリースが続きます。
少し沖の『権現の鼻』寄りは、夏の砂地の女王『シロギス』の
ポイントで、ヒットが連続、これは、『お持ち帰り!』でございます
投げ釣りの6月のK様のキスポイントよりは、だいぶ沖合いですし、
ピンギスはリリースしておきましたヨ
少し沖の『権現の鼻』寄りは、夏の砂地の女王『シロギス』の
ポイントで、ヒットが連続、これは、『お持ち帰り!』でございます

投げ釣りの6月のK様のキスポイントよりは、だいぶ沖合いですし、
ピンギスはリリースしておきましたヨ

リゾートの象徴的ランドスケープの『権現の鼻』の北側一帯では、
雰囲気はあるのに、ベラすらもヒットせず、納竿といたしました
昔、チヌのポイントもあるとは聞いていましたので、
時間をかけて寄せてからの勝負をすれば、とも思いますが、
夏チヌをここで?船で?粘って狙う?という疑問符の連続で、
「もうええわ」といたしましたのです
★杵築リゾートの資料請求はこちら★
雰囲気はあるのに、ベラすらもヒットせず、納竿といたしました

昔、チヌのポイントもあるとは聞いていましたので、
時間をかけて寄せてからの勝負をすれば、とも思いますが、
夏チヌをここで?船で?粘って狙う?という疑問符の連続で、
「もうええわ」といたしましたのです

★杵築リゾートの資料請求はこちら★

(平成26年8月撮影)