ワタシのとーさんの趣味のひとつは、大工仕事です。
阿蘇での大工仕事の第一弾は、ちょっとした棚作りでしたよ。
簡(jiǎn)単な図面を描いて、材料を買いにいって、
ガレージで週末や仕事帰りにコツコツ作っていましたよ。
わが家のガレージは、表の玄関から南側(cè)の庭に抜けるようにしてあります。
なので、車で荷物を運(yùn)んだり、それを庭に出したり、、、。
夜でもガレージで作業(yè)したり、、、。
ここは、とーさんの第二の楽しい仕事場(chǎng)です。

棚作り 撮影 2013年11月末
時(shí)々変身します
そして、大工仕事の合間に、ライダーにも変身しますよ。
阿蘇は、とても気持ちよく走れる場(chǎng)所がいっぱいあるんですって。
だから、引越してきて
もう 最高! なんですって。
そして、ご近所にも同じくライダーに変身する仲間も居て、
一緒にツーリングにも行っちゃうんですよ。
さすがに、ワタシはバイクには乗せてもらえませんけど。
そんなに素?cái)长曙L(fēng)景を、いつか一緒に見てみたいですね。

わが家の杉
ワタシは、とーさんのお手伝いをしようと思っているのに。
『いつもラナがジャマする。。。』と言われるんです。
でも、チェーンソーは音も大きくて怖いので、近くには行けませんよ。
やっと慣れて、ここで見ていることが出來るぐらいなので、
ジャマはしてないんですけどね〜。
これは、家を建てる時(shí)に敷地に生えてた杉の木。
伐採した木は色々なことに利用できるので、殘してもらったんですって。


杉の木解體 撮影 2014年5月3日
本當(dāng)は、この杉たちも庭に移植してあげたかったけど、
杉は根が淺くて出來なかったんですって。
なので、止むを得ず伐採になってしまったわが家の杉は、
「最後まで大切に使ってあげたいね。」
そんな風(fēng)に思ってる とーさんが ワタシは好きです。
※オーナー日記は當(dāng)社の依頼により、オーナー様の日々の生活の情報(bào)をいただき、當(dāng)社スタッフが更新しています。