古き良き銭湯が生まれ変わりました
- 更新日:2016年11月30日
- カテゴリ:周辺情報
大正4年創業、約100年の歴史を持ち、八幡浜市民に愛されてきた「大正湯」。
木造2階建てで、バルコニー風の窓と三角屋根がシンボルのレトロモダンな建物で、遠くは東京や大阪などから訪れる銭湯愛好家も多かったそうです。
常連客からの「止めないで」という聲に後押しされながら営業を続けていましたが、設備の老朽化などから2015年9月から休業されていました。
その、「大正湯」が1年経て、2016年9月に満を持してリニューアルオープンしました!

穴が開いていた湯釜は新品に交換され、風雨でくすんでいた外観の塗裝は新しく塗り替えられ、浴室のタイルも張り替えられました。
番臺や下足入れ、天井のファン、脫衣棚など、レトロなアイテムはそのままという、銭湯ファンにはたまらない風情は受け継がれています。
溫泉施設やスーパー銭湯に押されている"銭湯文化"ですが、こんな銭湯はぜひ、消えずに殘ってほしいものです。
所在地:八幡浜市大正町
電話:0894-21-2033
営業時間:14:00~22:00
定休日:5のつく日
分譲地から約25Km 車で約35分
※寫真は平成28年10月14日撮影