海幸探訪〜関金溫泉「関の湯」まっとうな溫泉でまっとうに寛ぐ〜
- 更新日:2019年03月02日
- カテゴリ:探検
これまで3回に渡り、
大山周辺の情緒あふれる溫泉を
ご紹介してきました。
春の訪れを感じる2月下旬、
大山の東側(cè)にある関金の共同溫泉
「関の湯」に行って來ました。
大山周辺の情緒あふれる溫泉を
ご紹介してきました。
春の訪れを感じる2月下旬、
大山の東側(cè)にある関金の共同溫泉
「関の湯」に行って來ました。
関の湯は、簡素で素樸な溫泉ながら、
溫泉ファンには名湯として知られています。
溫泉ファンには名湯として知られています。
まっとうな共同湯として溫泉番付で西の小結(jié)、
また全國名湯50選に選ばれたりと、
數(shù)々のメディアでも取り上げられています。
また全國名湯50選に選ばれたりと、
數(shù)々のメディアでも取り上げられています。
場所は、関金町の東側(cè)、
谷間にある住宅地を奧へ進(jìn)んで行くと、
こじんまりとした建物が見えてきます。
谷間にある住宅地を奧へ進(jìn)んで行くと、
こじんまりとした建物が見えてきます。
外観、玄関や番臺、すべてがシンプル。
セールスの記號が全く見當(dāng)たりません。
セールスの記號が全く見當(dāng)たりません。
入浴料は200円。
純粋に地元の人のための浴場です。
ここに人が集まるとはいえ、
だれもこの場で商売を考えません。
純粋に地元の人のための浴場です。
ここに人が集まるとはいえ、
だれもこの場で商売を考えません。
女風(fēng)呂を撮影させていただきましたが、
湯船は家庭用に比べちょっと大きいぐらいのサイズ。
湯船は家庭用に比べちょっと大きいぐらいのサイズ。
6人入ればいっぱいです。
このコンパクトさが、共同で維持できる、
また會話も弾むサイズでしょうか。
このコンパクトさが、共同で維持できる、
また會話も弾むサイズでしょうか。
無味無臭のお湯は白金の湯と呼ばれ、
贅沢に掛け流される綺麗な透明な単純?nèi)?br />
そのまま飲むこともできます。
痛風(fēng)に効くそうです。
贅沢に掛け流される綺麗な透明な単純?nèi)?br />
そのまま飲むこともできます。
痛風(fēng)に効くそうです。
まっとうな溫泉でまっとうに寛ぐ。
地域の方々が大切に守っている共同湯。
有難く浸からせていただきました。
有難く浸からせていただきました。
別荘地からの距離
関の湯:約49.6km
撮影日:2019/2/24

大山と日本海の真ん中
自然豊かな
『ロイヤルシティ大山リゾート』
詳しい資料をご希望の方はコチラから