乗馬と風景を楽しむ~草千里ヶ浜~
- 更新日:2020年06月15日
- カテゴリ:周辺情報
お世話になります。
最近少しずつ暑くなってきて、寢るときのエアコンを付けるかで迷っている松本です。
今回は「草千里ヶ浜」について紹介します。
目次
1.草千里ヶ浜とは?
2.アクセスの方法
3.草千里の魅力は?
1.草千里ヶ浜とは?
草千里は阿蘇五岳の內のひとつ、烏帽子岳の火口跡に広がる78萬5000㎡(東京ドーム約16個分の広さ)の大草原です。
2.アクセス
?九州自動車道熊本ICから國道57號線、阿蘇東登山道坊中線(県道111號線)経由で約1時間5分
【通行可能時間7:30〜18:00】
?JR九州豊肥本線阿蘇駅から産交バス?阿蘇駅前より阿蘇山西駅行き乗車、
草千里阿蘇火山博物館前下車、所要時間約30分
【通行可能時間7:30〜18:00】
?JR九州豊肥本線阿蘇駅から産交バス?阿蘇駅前より阿蘇山西駅行き乗車、
草千里阿蘇火山博物館前下車、所要時間約30分
※ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートから車で約30分(約15km)
3.草千里が浜の魅力は?
スケールの大きい大草原雨水が溜まってできたと言われている池の緑と青のコントラストが美しいところが魅力です!
また、放牧されている馬や牛をのんびり眺めて散策することも出來ますので、自然の雄大さを満喫することができます。阿蘇火山博物館もございますので、阿蘇火山の形成過程を見ることができたり、世界の火山も見ることが出來ます!