草原モニタリング
- 更新日:2022年10月12日
- カテゴリ:イベント報告
9月30日阿蘇シェアサロンです
草原モニタリング
を実施しました
當社谷口の挨拶から始まります
次に株式會社地域環境計畫Sさんから今後は
阿蘇の生物多様性に貢獻していただく人材を
募っていければという趣旨も説明されました
早速、草原のモニタリングに
オオオナモミ キンエノコロ
カナムグラ
カナムグラはトゲが多く他の植物を覆いつくす
のでできれば管理が必要な植物とのこと
などなど、ひとつひとつ、丁寧に説明されます
オーナー様も真剣にメモ
草原を橫切った後、周辺を歩いて回っているとき
講師のSさんが、あった
「カヤネズミの巣が」の聲に騒然
周りを囲んで パシャパシャ
近景がこちら怖がるといけないので離れてパシャ
參加の皆様も自然のカヤネズミの巣は初めて
とのことで、今日の最大の成果でした
私の最大の成果はこれまでススキと思っていた
のが「オギ」だったこと???収穫の秋でした
次回もモニタリングにお誘いします
參加をお待ちしております
撮影年月2022年9月
阿蘇一の宮リゾート內