阿蘇神社 “參拝“
- 更新日:2024年08月26日
- カテゴリ:周辺情報(bào)
平日の16時(shí)頃にもかかわらず、たくさんの方々が參拝に來(lái)ていました。


南鳥(niǎo)居より參道を通って阿蘇神社の境內(nèi)に進(jìn)んで行きました。


參道を進(jìn)んで行き、樓門(mén)より阿蘇神社の境內(nèi)に???



樓門(mén)から境內(nèi)に入り拝殿にて參拝???
拝殿の前に進(jìn)み、お賽銭《 〇〇〇円を賽銭箱 》に入れて、“ 二禮?二拍手?一禮 ” の作法で參拝???
祈り事は『 日々平穏で健康に過(guò)ごせている感謝の気持ち 』を伝えました。




拝殿にて參拝後に、境內(nèi)を回って???
境內(nèi)に在る“せのび石” “願(yuàn)かけ石” “絵馬掛け所” “神輿庫(kù)” 等を回りました。





最後に “お守り授與所” にて阿蘇神社の “御朱印” をいただきまして境內(nèi)を
出ました。
今回は “おみくじ” を引きませんでしたが “納札縄” には沢山の “おみくじ”
が結(jié)んでありました。


帰る途中、參道に在る 名水 “神の泉” の水を口にふくんでから駐車(chē)場(chǎng)に
戻り、阿蘇神社を後にしました。
※上記寫(xiě)真は全て2024年8月撮影
阿蘇神社(熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1)
阿蘇一の宮リゾートより約3.6km、車(chē)で約6分