【春】ソメイヨシノ満開の五稜郭公園
- 更新日:2013年05月22日
- カテゴリ:周辺情報

函館の桜の名所として有名な函館?五稜郭。
開花宣言數日後の晴れた日に、公園內を散策してきました。

五稜郭の桜はいつもの年ならゴールデンウィークに合わせるように開花しますが、今年は寒さと雨が続き、連休中には開花しませんでした。
楽しみにしていた桜を見られずに帰路に著いた旅行者の方々も少なくなかったようで、天気のせいとはいえ何とも殘念。

連休が終わってからようやく気溫が上がりはじめ、ようやくいつもの春らしい五稜郭の姿が戻ってきました。
遅れてやってきた春の訪れを満喫するように、地元の方々が桜の下でお弁當を広げたり、園路をお散歩したりしてのんびりと過ごしています。

五稜郭の外側、五稜郭タワーの向かいの歩道に植えられたソメイヨシノも枝にびっしりと花を付け、道行く人の目を引いていました。

日が暮れると、仕事を終えた方々が桜の下に集ってきます。
北海道のお花見と言えば、桜の下でジンギスカン。
歴史を刻んだ五稜郭で市民が宴に興じるのも、函館らしい光景です。
上記寫真は當分譲地から約46km、
函館市五稜郭町などで平成25年5月撮影。

ロイヤルシティ鹿部リゾートの資料と共にお送りします。










