【春】花の香り漂う五稜郭
- 更新日:2013年06月24日
- カテゴリ:周辺情報
桜の木々もすっかり青々とした若葉を茂らせている函館五稜郭。
ですが、花の季節はまだまだ続いています。好天に恵まれて見頃を迎えたフジとツツジの咲き誇る様子をご紹介します。

フジ棚は、五稜郭の2つの橋を渡って郭內に入ってすぐの通路上にあります。
すがすがしい香りを放つフジの花が頭上を覆う様子は、まさに花のトンネルのよう。
この日も外國からの旅行者の皆さんが歓聲を挙げてカメラのシャッターを切っていました。

フジ棚のすぐ手前に目をやると、色とりどりのツツジが石垣の上と下にそれぞれ咲いていました。
小さな花がこんもりとしている様子がとてもかわいらしく見えます。

フジ棚の脇には、これまた美しく咲き誇る2色のツツジがありました。フジもツツジも紫と白の組み合わせで、見事な統一感です。

フジ棚を上から見下ろすことができるのは五稜郭ならでは。
土塁の上からフジのトンネルを眺めると、2色のフジが元気良く咲く様子がまるで波打つ水面のように見えてきます。
上からも下からも花の美しさを堪能できる、この時期だけのぜいたくな體験です。
上記寫真は當分譲地から約46km、
函館市五稜郭町などで平成25年6月撮影。

ロイヤルシテイ鹿部リゾートの資料と共にお送りします。











