【阿蘇の野の花】 #24 リンドウ
- 更新日:2012年11月13日
- カテゴリ:自然観察

根を乾燥し薬用する
漢方ではこれを(リュウタン)と呼ぶことからこの名。
流石に阿蘇のリンドウの仲間は多く、
①ミヤマコケリンドウ(新春)
②フデリンドウ(3月)
③ハルリンドウ(4月~5月)
④ツルリンドウ(夏の林內(nèi))
⑤リンドウ(秋~晩秋)
⑥アキリンドウ(秋~晩秋)
の6種類で、一番カラフルなのがハルリンドウです。
漢方ではこれを(リュウタン)と呼ぶことからこの名。
流石に阿蘇のリンドウの仲間は多く、
①ミヤマコケリンドウ(新春)
②フデリンドウ(3月)
③ハルリンドウ(4月~5月)
④ツルリンドウ(夏の林內(nèi))
⑤リンドウ(秋~晩秋)
⑥アキリンドウ(秋~晩秋)
の6種類で、一番カラフルなのがハルリンドウです。

リンドウ(竜膽)
リンドウ科 多年草 熊本県花
阿蘇における個體數(shù)<多>
【平成21年10月撮影】

【文?寫真の提供】 瀬井龍蔵 氏(プロフィール)