【オーナー日記】?25 9月のこと色々
- 更新日:2016年10月29日
- カテゴリ:オーナー日記3
次男の咳と熱が思いのほか長引いて、
それに付き合っているうちに、気がつけば下旬に突入していました。
ようやく元気になったのは、運動會の前日。
保育所に入って、はじめての運動會。
元気に踴って、転んでも最後まで走る姿に、ホッとしました!
振り返ってみると、雨が多く洗濯物がスッキリ乾かなかった今月。
我が家では、室內に干すときは扇風機をフル稼働。
合成洗剤を使っていないせいか、生乾きの匂いが気になります。
外で気持ちよく干せる時期は、ほんの僅か!
快適な室內干し環境にするために、もう少し工夫が要りそうです。
そして最近、外に出ると、蚊が多いのが気になります。
夏よりも今のほうが刺されやすいような気が…。今頃?!
それからうわさに聞いていたカメムシ。ここ數日で、急に増えました。
家の外壁や窓にいっぱい。ベランダに洗濯物、干したくないなあ。
困るのは網戸と硝子戸の間に入ってくること。家の中にも2匹ほど。
何か、対策を考えなくては!
ここ數日毎日のようにアカゲラが姿を見せてくれるようになりました。
少しずつ葉が落ち始めた樹々の間に目を凝らすと、いました!
今日は柏の樹を上へ移動しながらコツコツと餌を探しているようです。
庭の真ん中にあるコナラには、シジュウカラがたくさん飛んできて、
賑やかにさえずっています。ドングリを食べているのでしょうか?
鳥たちにとっての秋は、どんな季節なのでしょう…
來月の楽しみが、もうひとつ増えました。

寫真①盛岡動物公園。像のつがい。
學校で行った翌々日、家族でも行ってきました。
リゾートの森にも住んでいる動物を間近に見ることができます。

寫真②土を持ち上げて生えてきた、可愛いタマゴダケ。
試しに植えてみたマイタケも、顔を出し始めたようです!!
~S様~
森のなかでの暮らしは、未知の世界。初めての土地で、期待いっぱい、不安もいっぱい???でも「家族で暮らしをつくることを楽しみたい!」実際に暮らし始めて起こった出來事、感じた事、子育て情報などをご紹介させていただきます。
※オーナー日記は當社からの依頼により、オーナー様の日々の生活の情報をご提供いただき、當社スタッフが更新を行なっています。
※掲載の寫真は全て平成28年9月撮影
※オーナー日記は當社からの依頼により、オーナー様の日々の生活の情報をご提供いただき、當社スタッフが更新を行なっています。
※掲載の寫真は全て平成28年9月撮影











