【オーナー日記3】 火文字焼き!
- 更新日:2015年03月20日
- カテゴリ:オーナー日記3
阿蘇のオーナーBlog犬のラナです。
阿蘇の春の風物詩は、『野焼き』と『火文字焼き』
その、夜空に浮かぶ炎の『火文字焼き』を見に行きましたよ。
はじめは點々だったのが、だんだん繋がって『火』になっていきます。
実は、今年のは特別なんですよ。
なんたって、30年も続いてきたこの火文字焼き。
本當は、奧の山にも『火』がついて両方の火が重なると
『炎』にみえるはずなんです。
それが、財政難で全てが中止になるろころを、、。
その伝統の火を消してはいけない、、、と。
地元の有志の方たちのご盡力によって、手作りで行われたそうですよ。
本塚の方だけだけど、全長90mの『大火文字!』
ぜひとも、來年にも繋げていきたいんですって。
そんな気持ちを応援しに「見に行こう!」
途中消えかかってきたら、思わず「ガンバレ!」って
つぶやいてましたよ。
最後は、とっても綺麗な『火』になりました。
溫かな人の輪が作る火ですよね。

水田様のプロフィールはコチラ
※上記寫真は全て平成27年3月撮影
※オーナー日記は當社の依頼により、オーナー様の日々の生活の情報をいただき、當社スタッフが更新しています。
阿蘇の春の風物詩は、『野焼き』と『火文字焼き』
その、夜空に浮かぶ炎の『火文字焼き』を見に行きましたよ。
はじめは點々だったのが、だんだん繋がって『火』になっていきます。
実は、今年のは特別なんですよ。
なんたって、30年も続いてきたこの火文字焼き。
本當は、奧の山にも『火』がついて両方の火が重なると
『炎』にみえるはずなんです。
それが、財政難で全てが中止になるろころを、、。
その伝統の火を消してはいけない、、、と。
地元の有志の方たちのご盡力によって、手作りで行われたそうですよ。
本塚の方だけだけど、全長90mの『大火文字!』
ぜひとも、來年にも繋げていきたいんですって。
そんな気持ちを応援しに「見に行こう!」
途中消えかかってきたら、思わず「ガンバレ!」って
つぶやいてましたよ。
最後は、とっても綺麗な『火』になりました。
溫かな人の輪が作る火ですよね。

水田様のプロフィールはコチラ
※上記寫真は全て平成27年3月撮影
※オーナー日記は當社の依頼により、オーナー様の日々の生活の情報をいただき、當社スタッフが更新しています。















