大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

茨城大學五浦美術文化研究所/天心遺跡

“暮らす森”を知ろう

SLOWNER WEB MAGAZINE

SLOWNER WEB MAGAZINE

文化?歴史

激動の時代にたどり著いた、岡倉天心と日本美術の新天地

南那須?大金臺林間住宅地/2024.08.30

茨城大學五浦美術文化研究所/天心遺跡

茨城県の北東部、海岸沿いに広がる北茨城市には、太平洋の荒波に浸食されてできたリアス海岸が続いています。中でも、5つの入り江が連なることから五浦(いづら)海岸とよばれる海岸は、不思議な形の巖礁が突出し、そのそばを高さ約50mの斷崖絶壁が続く獨特の景観です。明治?大正期の日本の美術活動をけん引し、のちに日本の文化や東洋の思想を西洋に伝えた思想家 岡倉天心は、日本美術の近代化を目指す途上で東京を去り、1903年(明治36年)にこの地にたどり著きました。さまざまな奇勝が織りなす風景を一目で気に入り、移住を決意。彼を慕った橫山大観、下村観山、菱田春草、木村武山も移り住み、日本の近代美術史に大きな足跡を殘しました。

松林の中で、左右に延びる長屋門。一歩入ると飛び石を配した道が茶室へ誘う

天心と、その愛弟子の功績を稱える構內施設

天心の遺族によって受け継がれていた五浦の邸宅は、1955年(昭和30年)から、茨城大學五浦美術文化研究所(當初の名稱は五浦美術研究所)によって管理され、情報発信が行われています。天心邸と長屋門、小さな岬に建てた六角形の東屋「六角堂(天心は観瀾亭(かんらんてい)と名付けた)」は登録文化財として認定。使いながら保存する登録文化財の趣旨通り、入り口の長屋門は、天心が住んでいた頃と同じ役割の管理室と受付として機能しており、素樸な造りの屋根からも往時の面影が感じられます。(東日本大震災の影響により、現在は六角堂が登録文化財の指定から外れています)

1963年(昭和38年)に建てられた天心記念館。館內には「五浦釣人像」のほかにも平櫛田中の作品を展示

構內にある「天心記念館」は、彫刻家 平櫛田中から木彫像『五浦釣人像』を寄贈されたのを機に建設されました。釣り好きの天心をイメージして寫した巨大な木彫りの像は圧巻。ほかにも館內には、天心がヨットと和船を融合し設計した和洋折衷の釣舟『竜王丸』なども展示。記念館の隣には、太平洋戦爭中、米政府に日本の文化財保護を進言したとされる東洋美術研究家ラングドン?ウォーナー博士の胸像もあり、天心に師事したゆかりの人々の功績を稱えています。

法隆寺夢殿を模した覆堂に守られるラングドン?ウォーナー像

五浦で開花した、天心の理想

五浦に移住した頃の天心は、冬の間はボストン美術館で、中國、インド、日本の美術品収集と東洋美術を歐米に紹介する活動に勤しみ、夏には五浦に戻り、釣りや読書、六角堂での瞑想などに興じ、心身をリフレッシュしていました。太平洋を見晴らす場所に建てられた住まい「天心邸」は、天心自ら設計し、料亭の古材を活用して建てられたリサイクル建築。庭には、ボストンから持ち帰った芝生の種をまいたといいます。

1905年(明治38年)築の天心邸は通常の建物より細い柱が特徴。天心が暮らしていた頃より半分の規模で現存

天心の思想を形にしたのが、岬に立つ六角堂です。その名の通り正六角形の建物には、景色の移ろいを眺めるための東アジアの伝統建築「亭子(ていし)」の構造を用い、仏堂を思わせる如意寶珠を屋根上に設置。天心はここで瞑想や読書をしたり、時には客人に茶をもてなしたりと、思索と憩いの場に使いました。2011年(平成23年)に東日本大震災による津波で流失しましたが、多くの人からの寄付によって翌年には再建。4面のガラス張りには西洋の吹きガラスを使うなど、當時の資材を忠実に集め、中心には茶の湯のための六角形の「爐」も復活させるなど、天心がいた頃の様子をよみがえらせました。

(寫真上) 天心邸から低い場所につくられた「六角堂」。短い階段も曲線を描き、歩きながら景色の変化が楽しめる趣向に。毎秋には「観月會」と銘打った展覧會が催され、現代アーティスト1名の作品が六角堂內に展示される
(寫真左下)五浦岬公園から見える六角堂
(寫真右下) 波を雪に見立てた天心は、窓から望む巖礁の上に石燈籠を設置したとされる。現在の石燈籠は、六角堂の再建と同時に往時の寫真を基に2012年(平成24年)設置したものである

1906年(明治39年)には、日本美術院の絵畫部を五浦に移転。天心の弟子たちは、五浦の海辺で精力的に制作活動を進め、新しい日本畫を模索。空気や光の表現に輪郭線を使わず、色の濃淡だけで表現した「朦朧體(もうろうたい)」はここから誕生しました。岡倉天心は1913年(大正2年)、療養先の新潟県赤倉で50年の生涯を終えます。天心の遺志を汲み、東京に埋葬後、長屋門を出てすぐの場所に分骨。東京の墓地と同じ、土饅頭型の簡素な丸い墓も、自然と蕓術のつながりを感じさせる天心らしい造りです。

天心が眠る五浦の墓。平櫛田中が手植えした椿が、墓所を見守る

取材撮影/2024年6月19日

茨城大學五浦美術文化研究所/天心遺跡[現地から約97km]

茨城大學五浦美術文化研究所/天心遺跡[現地から約97km]
SLOWNER TOPへ

特集コンテンツ

主站蜘蛛池模板: 中国成人在线视频| 国产福利小视频| 亚洲国产成人99精品激情在线| 精品无码人妻一区二区三区不卡| 国产美女精品三级在线观看| 久久成人国产精品| 狠狠色丁香九九婷婷综合五月| 国产开嫩苞实拍在线播放视频| runaway韩国动漫全集在线| 日产欧产va高清| 久久综合色婷婷| 欧美孕交videosfree黑| 啊哈~在加了一根手指| 韩国免费特一级毛片| 天堂资源最新在线| 三级黄色毛片网站| 日本一二三高清| 久久精品国产欧美日韩| 欧美三级不卡在线观线看高清| 冠希与阿娇实干13分钟视频| 视频一区视频二区在线观看 | 高分少女免费观看第一季| 国产精品久久久久免费a∨| 一道本在线免费视频| 日本三级做a全过程在线观看| 五月婷婷丁香色| 狂野欧美性猛交xxxx巴西| 国产仑乱无码内谢| 国产在线精品网址你懂的| 大胸年轻的搜子4理论| 一区二区三区伦理高清| 日韩理论电影在线观看| 亚洲白色白色永久观看| 青娱乐国产视频| 国产成人欧美一区二区三区 | 医生女同护士三女| 国产在线资源站| 国产精品久久久久三级| 3d动漫精品一区视频在线观看| 成人国产精品一级毛片视频| 五月天婷婷丁香|