3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構(gòu)造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質(zhì)建築事業(yè)

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る

特集:料理研究家 門倉多仁亜さん

家づくりは“てげてげ”と

鹿児島県鹿屋市(かのやし)。料理研究家として活躍される門倉多仁亜さんは
夫の故郷であるこの地に、こだわりの住まいを建てました。
家づくりの秘訣や住まいに表れた人生観についてお話を伺いました。

鹿屋の気候に合わせた洋風(fēng)の家づくり

料理研究家として活躍する門倉多仁亜さんは、日本人の父、ドイツ人の母の間に生まれ、ドイツ、日本、アメリカで育ちました。結(jié)婚後も夫の転勤に合わせて度々引っ越しを経験。いつか自分たちの家を、という夢が実現(xiàn)したのは約8年前のことです。 

東京から飛行機(jī)と車で約3時(shí)間、鹿児島県鹿屋市にその住まいはあります。家を建てて以來、東京と鹿児島を行き來し、2拠點(diǎn)で生活中。距離はあっても帰るのが苦にならないのは、こだわって建てた自分の家だから。「當(dāng)初は夫の従弟が営む設(shè)計(jì)事務(wù)所に依頼して図面を描いてもらったんです。でも、人任せでは生活のイメージが湧いてこず、自分で絵を描いてみたのが始まりです」

とはいえ、初めての家づくりは何からすれば良いのか分からず、多くの建物を見學(xué)して研究したそうです。最初は日本らしい和風(fēng)の家に憧れましたが、畳に座ったり、布団を上げ下げする生活は自分には合わないと思い方向転換。次にドイツ風(fēng)の住宅も検討しましたが、極寒の冬を意識(shí)した家は高溫多濕な鹿児島にはふさわしくないと判斷し、「風(fēng)通しのいい家」をコンセプトにしました。特に參考にしたのはアメリカ南部、ミシシッピにある友人宅。日本と同じ高溫多濕の地域なので取り入れられる部分が多いと考えたのです。「まず家での暮らし方を考え、その土地に合った生活を想像してみると、自分らしい家の完成形が見えてきます」

経年変化も楽しめる大工さんの技が生きた家

臺(tái)風(fēng)銀座とよばれる鹿児島。この地域の慣習(xí)に倣って、臺(tái)風(fēng)の被害を受けにくい平屋としました。「風(fēng)通しのいい家」がコンセプトなので、間取りの真ん中に広い廊下を設(shè)け、風(fēng)が通り抜けるように。材木は地元産の杉をふんだんに使っています。

住まいの內(nèi)部には、多仁亜さん自身が世界各地の居住地や旅先で見つけたさまざまな工夫が、あちこちに生かされています。天井が高くつくられているのはロンドンの家を參考に。人口が密集し、広い敷地を確保しづらいロンドンでは広さを演出するため、天井を高くするそうです。 

特にこだわったのは窓やドアの枠。既製のアルミサッシはこの家に合わないと思い、大工さんに杉の窓枠の作成を依頼しました。室內(nèi)外のドアも、職人さんによるものです。塗裝も施さない無垢の木材は、時(shí)間経過とともに色合いも変わっていくので、楽しみの一つとして見守っています。

同様に、地元の細(xì)山田石を家の周りにぐるりと敷き詰めた石回廊も経年変化が楽しめます。年月とともに苔が生えてくるようになり、取り除くなど手間も増えました。でも「生えてきたときは本當(dāng)にうれしかった」とのこと。家が周囲となじんできた証のようで、苔を誇らしくさえ感じたそうです。

鹿児島に殘る洋館をモデルにした外観。平屋建てで臺(tái)風(fēng)の影響を少なくする工夫も

幅広くとった廊下は風(fēng)通しが良く、快適な居場所に

棟梁こだわりのリビング天井。知人から譲り受けたシャンデリアが映えます

ベンガラを混ぜた漆喰が一面に塗られた廊下の壁。古い家具や小物を取り入れることで、新しい住まいが心落ち著く空間に

廊下の壁は刷毛(はけ)目がきれいな赤色。ベンガラを混ぜた漆喰(しっくい)は蟲よけ対策になり、自然素材の壁なのでコンセプトにもマッチ。數(shù)年に一度塗り替えるので、気分を一新することができます。

「このように細(xì)部までこだわった家は日本の大工さんの優(yōu)れた技術(shù)なしには不可能でした」と多仁亜さん。なかでも秀逸なのがリビング天井のデザインです。穴を開けるのはもったいないと思い、付ける予定だったエアコンはなしに。知人から譲り受けたシャンデリアが美しい天井をより引き立てています。こんな名作を生む職人文化が途絶えないよう、日本各地で地元の大工さんが活躍できることを望んでいます。

完璧は目指さず、“てげてげ”の精神で

こだわり抜き、考えつくして建てた住まいですが、まだまだ改善する余地があるのだとか。「火山灰は入ってくるし、暑いし、収納にこもる濕気も気になります」と笑う多仁亜さん。パーフェクトではなくても、自分にとってはとても居心地のいい家です。 

「こちらでは“てげてげ”という言葉があります。薩摩弁で、ぼちぼちという意味。家づくりも“てげてげ”の精神が大事です。完璧を目指すのではなく、暮らしの中で家をつくっていきながら楽しめばいいんです」

人生で大切にしたいことを考え抜いた家づくり

多仁亜さん邸のもう一つのコンセプトは「客人を招く家」。「遠(yuǎn)方から來てくれるお客さんにゆっくりくつろいでほしい」と、長期滯在を念頭に置いた間取りになっています。 

玄関から入って右側(cè)はリビングやキッチン、ダイニングなどのパブリックスペース。左は寢室や書斎などのプライベートスペースと、浴室やトイレを備えたお客さま用のベッドルーム。共有すると気を遣ってしまう水まわりは別個(gè)に設(shè)け、お互い気兼ねなく過ごせるようになっています。 

自身も家事やおもてなしに力を入れすぎず、來客時(shí)の料理はバーベキューのような簡単でおいしいものを振る舞います。「模範(fàn)的な妻を演じて、家事やおもてなしを完璧にこなすのは大変です。次の來客が億劫にならないように、気楽にできる範(fàn)囲で工夫しています」 東京から遠(yuǎn)く離れていても、大切な友人や親類に遊びに來てほしい。來訪客のおもてなしを前提にした家づくりは、今後の生活で大切にしたいことを考えた結(jié)論です。家づくりとはこれからの人生をどのように生きるかを、深く考える契機(jī)なのかもしれません。 

「將來について自分でしっかり考えること。他人に任せず考え抜くのは楽ではありませんが、後々の後悔も少ないです」

ペーパーナプキン、お皿やスプーンなど、食卓に並べるものもこだわっています

素材そのままの味でもおいしいので、料理はあまり手を加えずシンプルに

自然豊かな鹿屋の暮らしがもたらしたもの

豊富な農(nóng)作物や海産物が鹿屋の魅力。手に入る食材は旬のものばかりなので、自ずと栄養(yǎng)豊富なおいしい料理が作れます。

「東京では季節(jié)を問わず何でも売られているので、作りたいものを決めてから買い物に行きますが、鹿屋ではあるもので何が作れるかを考えるのです。これが本來あるべき料理の姿かもしれません。都會(huì)育ちで、これまで旬にうとかった私も自然と覚えました」

義姉や知人の畑で穫れた農(nóng)作物に、地元で作られているソーセージやチーズ。旬で新鮮なものばかり

義姉からは地元の伝統(tǒng)についても教わり、行事ごとに供される郷土の料理にも関心を広げるように。「文化というのは理にかなっている部分も多く、殘しておくべきもの。伝統(tǒng)料理など、教えてもらったものを次世代に殘したいですね」 現(xiàn)在は地元を盛り上げようと町おこしイベントなどに參加。廃校になった小學(xué)校でランチを提供する仮設(shè)レストランや、多仁亜さん考案のお料理をホテルのシェフが作るイベントなど、さまざまです。おいしいものや楽しいイベントを通じて鹿屋の魅力を知ってもらえたら、と思っているそうです。

これからも“てげてげ”の精神で、多仁亜さんの家づくり、暮らしづくりは続きます。人生を見據(jù)え、考えを巡らせてつくられたこの住まいで、多仁亜さんの笑顔は輝き続けるでしょう。

リビングから見たダイニング?キッチンの様子。引き戸は開放して見通しの良い空間に

多仁亜さんおすすめ

手作りドレッシングの基本レシピ

基本の配合 : 油3+酢1+塩、こしょう、ちょっとした甘味

  • 1.ボウルに酢大さじ1を入れます。
  • 2.塩とこしょう少々、はちみつ小さじ1弱を入れて混ぜます。
  • 3.味見して、しっかり塩味がきいているか確認(rèn)します。
    ※油を入れてからだと、油が邪魔して塩味が分かりづらくなります。
  • 4.オリーブ油大さじ3を入れ、泡立て器などで乳化させます。
    ※うまく乳化できないときは少々マスタードを加えると乳化が進(jìn)みやすくなります。
  • 5.味が均一になったら完成。サラダを乗せ、全體を混ぜます。
  • ?塩の代わりに醤油、味噌、アンチョビなどもOKです。
  • ?和食には甘めの、洋風(fēng)には酸味のきいたドレッシングが合うので調(diào)味料を工夫してみてください。
  • ?鹿屋ではオリーブ油、地元の黒酢やはちみつ、塩、こしょうを使うのが定番です。

PROFILE 門倉 多仁亜さん(かどくらたにあ)

料理研究家
兵庫県生まれ。國際基督教大學(xué)を卒業(yè)後、証券會(huì)社に勤務(wù)。結(jié)婚後、夫の留學(xué)のためにロンドンへ。その時(shí)にル?コルドン?ブルー(料理教育機(jī)関)に通いグラン?ディプロム(學(xué)位)を取得する。帰國後、東京で料理教室を開始。著書に「タニアのドイツ式部屋づくり」(ソフトバンククリエイティブ)など。

2018年9月現(xiàn)在の情報(bào)となります。

バックナンバー一覧

豊富な寫真でご紹介 建築事例 家づくりの參考になるオーナー様の家づくり體験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強(qiáng)く、斷熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3?4?5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構(gòu)造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質(zhì)建築事業(yè)

建売?分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売?分譲住宅、土地情報(bào)をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.
主站蜘蛛池模板: 色综合天天综合网看在线影院| 99re免费在线视频| 日韩精品无码人妻一区二区三区| 亚洲欧美视频一区| 粗喘撞吟np文古代| 国产xx在线观看| 黑人大长吊大战中国人妻| 欧美亚洲一二三区| 亚洲黄色网址在线观看| 精品欧美军人同性videos| 国产伦理一区二区| 欧美18性精品| 国产精品无圣光一区二区| 99精品国产在热久久| 强行扒开双腿猛烈进入免费视频| 久久久精品久久久久久96 | 国产男女无遮挡猛进猛出| 97视频在线观看播放| 天天躁日日躁狠狠躁中文字幕| 中文在线观看永久免费| 日本一区视频在线播放| 九九久久精品无码专区| 欧美怡红院免费全部视频| 亚洲精品视频网| 男人的好电影在线观看| 内射一区二区精品视频在线观看| 老鸦窝在线视频2021| 国产午夜福利在线播放| 福利视频757| 国产精品秦先生手机在线| 97国产在线视频公开免费| 天堂www网最新版资源官网| yy一级毛片免费视频| 成人免费在线视频| 中文字幕在线永久在线视频2020| 日本电影一区二区三区| 久久精品岛国av一区二区无码| 欧美h版在线观看| 亚洲中久无码永久在线观看同 | 欧美日韩中文一区二区三区| 亚洲第一成年免费网站|