土地活用ラボ for Biz

コラム No.46-3

トレンド

【イベントレポート】 2017 TRON Symposium 大和ハウスグループ?フレームワークスセッション「未來のロジスティクス」(3)

公開日:2018/01/31

2017年12月15日、東京ミッドタウンで開催された「TRONプロジェクトシンポジウム」において、「未來のロジスティクス」と題し、坂村 健様(東洋大學情報連攜學部學部長)をコーディネータとして、大和ハウスグループ?フレームワークスセッションが行われました。そのなかで、最後にパネルディスカッションが行われました。

パネルディスカッション

【參加者】
坂村 健 INIAD(東洋大學情報連攜學部)學部長(コーディネータ)
佐々木太郎 株式會社Hacobu 代表取締役社長
浦川 竜哉 大和ハウス工業株式會社 取締役常務執行役員 建築事業擔當
秋葉 淳一 株式會社フレームワークス 代表取締役社長

「オープン」「シェアリング」が物流を変える

坂村:ここからは、パネルディスカッションとして議論をしていきたいと思いますが、3名の方々からのお話のなかで、ひとつのキーワードが「オープン」であることでした。なぜオープンかというと、物流業界だけで解決しようと思っても限界があり、いろいろな人にオープンクエスチョンにしたほうがいいからだということでした。まったくそうだと思います。
秋葉さんから、新3Kという話が出てきました。それを改善するために、情報通信技術、IoT、人工知能、いろいろなものを使いながら、それを何とか解決できないかという発想はとても面白い話でした。
浦川さんのお話に出てきた、「もののづくり」が変わって、商流も変わって、いろいろなものがどんどん変わる中、やはり物流だけが変わらないというわけにはいかないというお話も、まったくその通りだと思いました。
佐々木さんの、クラウドとIoTの技術を最大に使ってクラウドのプラットフォームにしていくという話も、まさに私たちがやっているプロジェクトと同じでした。
お三方ともオープンにするということが、重要な考え方だと言っていました。特に浦川さんが言ったように、それが結果として働き方改革に繋がります。秋葉さんが言っていた、新3Kを崩さないといけません。経済発展?経済成長するためにも、働き方改革は重要です。そういったことがITの力、ICTの力で変わっていくんだなと、お三方の話を聞いて感じました。物流業界が抱えている問題點とそれをどう打開するかということが、今日のお話の中にすべて入っていたと思います。非常に密度の高いお話でした。

秋葉:まだまだ、物流業界でできていないことがたくさんあります。お話ししたように、30年後は明らかに事業構造が変わっていなければなりません。しかし、事業體としては存在しなければならない領域です。いろいろな人にチャンスがあるわけです。まったく違う業界からこの業界に入ることも可能だとは思いますが、佐々木社長が言ったように、僕らの根底には、ここまで外資に全部やられていいのかということがあります。
それともう1つ。いくら人が少なくなったといっても、人がゼロにはしづらい業務領域であることも事実です。そこに殘っている人たちにどういう環境で仕事をしてもらうかということが、もう1つのテーマです。
新3Kは、たぶん事実です。次の世代ではそれを、格好いい、クール、そんなKに変えていきたいと思っています。

浦川:現場のいろいろな聲を聞いていると、1つのキーワードはシェアリングだと思いました。自社物流から3PLにアウトソーシングしていく。3PLの物流會社は、同業他社のものを全部シェアリングして効率化する。ハコブのシステムも求貨求車システムのシェアリングです。坂村先生からお話がありました、働き方改革もそうです。いろいろな効率化をした上で、その上がった効率、ベネフィットをある1社が取るのではなく、物流會社だけで取るのではなく、ドライバーにもシェアリングする。みんなでシェアをしていって効率を上げる。そういう時代に來ているのではないかと思います。
お互いの得意なものはまったく違いますから、同業他社、異業種、いろいろなシェアリングをしながら、我々ダイワロジテックもそれぞれの得意分野を生かしながら、いろいろなシェアをお客様に提供、貢獻していきたいと思います。

坂村:元々、トヨタは系列會社の中だけで、オンデマンドでものづくりをしていました。ドイツのインダストリー4.0は、それをドイツの全産業でやったらどうかというまさにシェアリングです。シェアリングはIoTの中でももっとも重要なテーマになっています。シェアリングしないと、効率が悪くてしょうがないのです。佐々木社長もシェアリングの話をされていました。日本でもそれを誰かがやってくれないと、ドイツに負けてしまうのではないか。ドイツの産業政策はまさにトヨタのカンバン方式そのままです。これ、やってほしいですね。

佐々木:いろいろな意味のシェアリングがあります。たとえばウーバー型で、個人が持っていたアセットをシェアするような話もあります。我々が考えているシェアリングは、仕組みをみんなでつくっていこうというシェアです。それがクラウドの特徴だと思っています。
これまで、個別のソフトウェアを、各社が要件定義をしてスクラッチでつくっていくのが主流でした。何億円も掛けて仕組みをつくって導入するというのが、特にこの領域では主流でした。費用がかかるので大手しか導入ができないような狀況でした。私は、それがこの領域のデジタル化を阻んでいる1つの原因だろうという仮説を持っています。
そこで、クラウド型で、月額課金で安価に使える仕組みをみんなでシェアしてつくっていく。それによってこの領域のデジタル化に貢獻できると思います。
もしかすると、「おいおい」と思われるICT関連の會社もいるかもしれませんが、実はそうではありません。そういったプレイヤーの方々ともデータ、APIの公開をして、個社最適化しなければいけない仕組みについては、ゼロから要件定義をしてつくっていく。棲み分けをして連攜することが必要なのではないかと思っています。

坂村:日本で情報産業が弱くなっている一番の原因は、個別のシステムを特注でつくるということをずっとやってきた結果、世界のクラウドから乗り遅れてしまったということです。
世界はどうなのかというと、たとえばSAP、最初は同じだったのです。今から20年くらい前は、特注システムを作っていた會社でした。特注システムを何度もつくっていると、考え方がわかってきます。同じ事をやっているのだったら、抽出して汎用的なプラットフォームにしたら、1個1個つくらなくてもいいという発想になりました。それがうまかったところです。
日本の情報産業ではそういう発想はなかったのか。似たようなものを作っているのだから、同じようなモジュールを作って、みんなで使ってくれとなぜ言わなかったのか。実は、日本のユーザーも悪かったのです。嫌だと言うんです。たとえば、「アイコンが右に出る」ようになっているのを「嫌だ、左だ」と言う。そういうことがずっと積み重なってくると、結局特注になってしまうのです。そういう意味では、情報企業もかわいそうだと思います。
クラウド化にいかに速く適応していくか。これは物流に限らず日本全體の問題です。そこでまず物流の人たちがやってくれるということがすごくいいと思います。そういう意味でもシェアリングは重要です。社會最適化に移行させていく上で、連攜も重要です。

坂村:私も大和ハウス工業さんと一緒にいろいろなことをやっているので、少し歴史も知っているのですが、最初になぜプレハブをつくったかというと、鉄道資材を置いておくための倉庫の標準化――まさにプラットフォームとしてのプレハブだったわけですね。

浦川:創業者の石橋信夫が、ジェーン臺風があったとき、多くの家屋が倒壊する中で、竹がしなって元に戻っていることに著目して、「竹は強い、これで倒壊した家屋を復舊したらどうだろうか」と考えました。さすがに竹でつくるわけはいかないので、鉄パイプで倉庫を作りました。それがJRに採用された。これがきっかけになったそうです。

坂村:物流施設をどんどんつくっていくなかで、施設にかかわる物流のコストは約20%であり、殘りの80%は手付かずだった。ここを何とかしたほうがいいということですね。そこで情報通信技術を使うためにグループをつくった。それがダイワロジテックで、フレームワークスもハコブも、そこでデジタル化の中心になっている會社なんですね。

秋葉:ダイワロジテックを設立させていただいて、そこの社長も僕が就任させていただいているので、より一層自由にできるようになりました。ハコブへも資本を入れさせてもらって、一緒に考えましょうと。シェアリングを実行しようと思ったとき、それぞれの強みを生かすということを、我々自らがしないといけないと思っています。
現在、IoTやビッグデータなどを使った第4次産業革命が進んでいるといわれています。第2次産業革命では分業化が進んで、それぞれの分野での生産性が上がりました。當たり前ですが、その時は今のようにインターネットもないですし、情報に関する技術もまだまだという時代でした。だからこそ、分業化することによって効率が上がったのだと思います。その分業化を全部潰す必要はありません。一方で、このようにインターネット環境、あるいは人工知能の能力も上がってきたとき、それぞれが今まで培ってきた強みを、さらに連攜することができるだろうというのが今の時代だと思います。ひとつの會社で全部やる必要はありません。それぞれの強みをどうやって生かすかという意味で、ダイワロジテックはホールディングスなのです。

坂村:佐々木さんも秋葉さんと一緒になって、協力していろいろなことをやろうとされています。今、いろいろと構想されていると思います。今後具體的には、どのような計畫でいつ頃までに、先ほど言われていたようなことをやろうとしているのでしょうか。

佐々木:最初の頃は、物流事業者の皆さんに、そうした構想を話させていただいていましたが、その時は古い慣習を破るのは難しいと感じました。「そんなの発想だけじゃ無理だよ」みたいなことを言われるわけです。なかなか道は険しいなと思っていました。
そして今年の6月に大和ハウス工業と業務提攜させていただいて、その後に大和ハウス主催のセミナーでお話させていただきました。荷主企業、つまり物流事業者ではなくそこに仕事を依頼する會社、大手メーカーや消費材の會社などが參加されたセミナーでした。その後、國際総合物流展にも出展させていただきました。
仕事を依頼する方と直接お話しする機會が増えて、流れが変わってきました。依頼するほう、本當に物を送らなければいけない人たちの焦りようは全然違いました。彼らが我々に言ってきたのです。「デジタル化したい。それを、自分たちの會社だけでなく、プラットフォームでやりたい」と。
それはまさに我々がやろうとしていることでした。今動かしているプロジェクトは、びっくりするようなプレイヤーの方々が我々の旗を出していただき動かしています。どういったプレイヤーなのかはまだ公表できないのですが。そういった荷主企業のマグマがふつふつとしている感覚です。おそらく3月くらいには発表できると思っています。

坂村:そうしたことがきっかけ、トリガーになった。今が大事ということですね。

佐々木:今、ブレイクしようとしている。波が割れそうになっているところで、ちょうどテイクオフしようとしているところです。

坂村:だからこそオープンにする、オープンプラットフォームが重要です。googleが情報をオープンにしてから、だいたい5年くらいで大ブレイクするところまできました。秋葉さん、やはりオープンが重要ですよね。

秋葉:非常に良い意味で、ある會社がハコブと協力関係になりつつあります。おそらく來年にはその企業名が発表されますし、ある程度の規模感になると思います。逆に言うと、早いタイミングでブレイクするので、他の企業さんはそのタイミングで乗れないと、あとは溺れるしかないかと。

坂村:良いメッセージですね。今日は未來の物流についての話が十分できたのではないかと、私は思います。どうもありがとうございました。

2017 TRON Symposium 大和ハウスグループ?フレームワークスセッション

  • 前の記事へ前の記事へ

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現場見學會の案內など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

亚洲在线小视频_日韩中文字幕a_亚洲一区二区三区四区五区六区 _亚洲一区二区三区四
亚洲女人av| 国产精品久久久久久亚洲毛片| 久久亚洲精品欧美| 欧美日韩国产二区| 韩国一区二区三区在线观看| 欧美一级久久久| 欧美精品在欧美一区二区少妇| 国产色综合网| 欧美在线播放| 欧美视频日韩视频| 亚洲在线观看视频| 欧美久久久久久蜜桃| 黄色成人av在线| 久久亚洲欧美| 国产欧美一区二区精品性色| 欧美一级片在线播放| 欧美日韩国产一区二区三区地区| 黄色精品网站| 欧美va天堂| 国产日韩欧美在线一区| 西西裸体人体做爰大胆久久久| 欧美日韩精品是欧美日韩精品| 在线观看不卡av| 欧美国产日韩一二三区| 激情久久五月天| 老司机免费视频一区二区| 国产欧美日韩视频一区二区三区| 欧美一区二区在线看| 欧美性淫爽ww久久久久无| 亚洲欧美中文另类| 欧美性大战久久久久久久| 午夜精品福利一区二区蜜股av| 欧美美女bbbb| 亚洲欧美在线一区| 欧美小视频在线观看| 欧美一区二区日韩| 国产精品国产馆在线真实露脸| 欧美亚洲视频在线看网址| 国产精品成人aaaaa网站| 欧美一区二区在线免费观看| 国产精品三级久久久久久电影| 欧美一级片在线播放| 国产伦精品一区二区三区照片91| 久久精品视频在线| 国产婷婷色一区二区三区| 久久在线免费| 精品不卡一区| 欧美日韩亚洲一区二| 亚洲综合欧美日韩| 国产精品网站在线| 毛片一区二区| 伊人久久大香线蕉av超碰演员| 欧美精品免费视频| 午夜在线不卡| 国产午夜亚洲精品理论片色戒| 麻豆91精品| 亚洲视频视频在线| 国产精品v亚洲精品v日韩精品| 久久精品免费看| 激情一区二区三区| 欧美视频中文字幕在线| 久久频这里精品99香蕉| 狠狠干狠狠久久| 欧美视频精品一区| 久久亚洲综合网| 亚洲香蕉成视频在线观看| 国产精品a久久久久| 久久久久久久综合狠狠综合| 一区在线免费| 国产精品r级在线| 美脚丝袜一区二区三区在线观看| 亚洲一级二级在线| 国产日韩欧美高清| 欧美精品自拍偷拍动漫精品| 欧美专区日韩专区| 亚洲视频在线观看| 国产日韩av在线播放| 欧美日韩高清在线播放| 久久日韩粉嫩一区二区三区 | 亚洲欧美在线观看| 国产一区二区精品| 国产精品久久久久aaaa樱花| 老司机午夜免费精品视频 | 国产精品hd| 欧美激情一区二区在线| 久久精品国产一区二区三区免费看| 影音先锋欧美精品| 国产美女扒开尿口久久久| 欧美日韩亚洲不卡| 一区二区三区无毛| 亚洲欧美激情精品一区二区| 久久久伊人欧美| 国产美女搞久久| 亚洲欧美国产一区二区三区| 精品av久久久久电影| 欧美性做爰猛烈叫床潮| 欧美成人免费播放| 久久久av毛片精品| 欧美一二三视频| 在线观看视频免费一区二区三区| 国产精品自拍网站| 欧美午夜视频网站| 欧美日韩免费高清一区色橹橹| 免播放器亚洲一区| 久久三级视频| 久久久久国色av免费观看性色| 午夜精品久久久久久久99水蜜桃| 一区二区三区在线不卡| 国内成人在线| 国产一区二区三区在线观看视频 | 欧美日韩国产影片| 国产视频精品免费播放| 国产精品久久久久久久久久免费| 欧美精品麻豆| 欧美韩日一区二区三区| 欧美成年人在线观看| 久久午夜激情| 可以免费看不卡的av网站| 久久久久一区二区三区四区| 久久精品一区中文字幕| 欧美一站二站| 欧美专区在线观看一区| 欧美亚洲综合网| 国产精品乱码| 国产精品亚洲综合天堂夜夜| 国产精品久久久久久久免费软件| 国产精品hd| 国产精品久久毛片a| 国产精品美女午夜av| 国产精品一区二区三区免费观看| 国产精品一区二区久激情瑜伽 | 亚洲欧美日韩精品久久| 午夜激情综合网| 欧美亚洲一区二区在线| 欧美一区二区高清| 久久久久九九视频| 久久亚洲精品欧美| 免费欧美网站| 欧美激情中文字幕乱码免费| 欧美喷潮久久久xxxxx| 欧美日韩亚洲视频| 国产精品国产精品| 国产欧美日本在线| 好看不卡的中文字幕| 亚洲视频一二区| 亚洲欧美激情视频在线观看一区二区三区 | 欧美日韩亚洲三区| 国产精品视频一二| 韩日视频一区| 亚洲免费中文| 久久国产欧美日韩精品| 欧美综合二区| 久久综合福利| 欧美日韩精品欧美日韩精品| 国产精品福利片| 国产日韩欧美精品一区| 在线观看成人av| 欧美在线亚洲在线| 猫咪成人在线观看| 欧美三区不卡| 国产午夜精品理论片a级探花| 一区一区视频| 欧美在线综合| 欧美精品午夜视频| 久久综合久色欧美综合狠狠| 久久在线免费观看| 久久久久久久高潮| 欧美成人午夜激情视频| 欧美日韩国产美| 国产精品系列在线播放| 很黄很黄激情成人| 午夜亚洲福利| 男同欧美伦乱| 国产精品视频yy9299一区| 激情久久五月| 欧美一级夜夜爽| 欧美fxxxxxx另类| 国产精品欧美日韩一区二区| 一区二区三区在线免费观看| 香蕉久久夜色精品| 欧美风情在线观看| 国产欧美精品va在线观看| 亚洲午夜免费视频| 久久综合福利| 国产精品成人播放| 在线一区二区日韩| 久久久久久9| 国产精品国产三级国产专播精品人 | 亚洲资源在线观看| 免费成人黄色片| 国产乱码精品一区二区三区五月婷| 亚洲图片欧美午夜| 免费欧美在线| 国产日韩一区欧美| 欧美中文字幕在线| 欧美色图五月天| 亚洲一区二区三区精品在线观看| 美女图片一区二区| 国产日韩av高清| 久久国内精品自在自线400部|