コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

戻る
戻る
戻る
戻る
戻る
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプを診斷する
閉じる

快適に暮らす

これからのリブスタイルを考える

本當に必要な防災グッズと
収納の仕方を知り、
災害に備えましょう

近年増えている自然災害は、いつ発生するか予測ができません。
萬一の際に慌てないよう、心構えをしておきたいものですね。
今回は準備するべき防災グッズや収納の仕方をご紹介します。

一口に防災グッズといっても、災害を防ぐための備品(家具の固定器具やヘルメットや消火器など)もあれば、被災後の生活を安全かつできるだけ快適に過ごすための備品(水や救急用品など)もあります。防災グッズはひとまとめにするのではなく、次のように分けて準備するのがおすすめです。

① 備蓄品

災害発生からインフラの復舊や救援體制の整備まで3日程度かかるといわれるため、家の中で數日過ごせる量を備蓄します。

② 持ち出し品

避難場所に移動して過ごすためのグッズです。「緊急用持ち出し袋」を用意します。

せっかく準備した防災グッズも必要時にすぐ手に取れなければ意味がありませんので、最適な場所に収納する工夫も大切です。戸建て住宅を建てる際は、備蓄品や防災袋を適所に収納できるパントリーや玄関収納を設けるとよいでしょう。さらに、庭に倉庫があれば便利です。

各自治體では、安全が確保できる場合は自宅での避難生活を推奨しています。住まいの中で十分な備蓄品を準備することに加え、太陽光発電や蓄電池などで電気を確保することもご検討ください。

自宅で救助を待つための備蓄品
避難時に必要な持ち出し品を用意する

政府広報オンライン「災害時に命を守る一人ひとりの防災対策」の備蓄品と持ち出し品の例をもとに、
防災グッズの中でも本當に必要なものをご紹介します。

※參考:災害時に命を守る一人ひとりの防災対策(2023年6月20日)

1 備蓄品

  • 飲料水一人1日3リットルを目安に、3日分用意します。また、飲料水とは別に、物を洗ったり、トイレを流したりするための水も必要です。水道水を入れたポリタンクなどを備えておきましょう。
  • 非常用バッテリー、LEDランタンなどの照明、懐中電燈情報収集やSNSでの情報交換など、スマートフォンは災害時の生活に必須。モバイルバッテリーのほか、小型家電も使える大容量バッテリーがあると安心です。
  • 現金停電で電子マネーが使えない、ATMが使えない事態に備え、小銭を中心に2萬円ほど手元に置いておきましょう。
  • 食料品溫めれば食べられるご飯(一人5食分)、備蓄用パン、ビスケット、板チョコなど、一人最低3日分用意します。
  • カセットコンロガスが止まっても調理ができます。沸かしたお湯でタオルを濡らして體をふいたり、消毒したりと、さまざまな用途に使えます。
  • 救急用品など普段のストックの一部を備蓄品に。持病がある人は必要な薬を1週間分準備しておくとよいでしょう。

備蓄品はパントリーなどに収納

パントリーなど食料品や生活用品をストックする場所があれば、そこで管理します。消費期限が分かるように日付けの付箋などを貼り、ローリングストック(普段の生活で古いものから順に消費し、消費した分を買い足すこと)で備蓄しましょう。

2 持ち出し品

〈 防災袋 〉背負って小走りで移動できる程度の重さが目安です。移動中の安全を確保するツール、避難所での生活に役立つ備品をコンパクトにまとめておきます。

  • 飲料水一人500mlのペットボトル2本程度が目安です。
  • 食料品簡単に食べられるもの。缶詰やレトルト食品は移動時に重いので避けましょう。
  • 救急用品
  • タオル、防寒用アルミシート
  • 衛生用品
  • 安眠用品(耳栓、アイマスクなど)
  • ヘルメット、防災ずきん、軍手、ヘッドランプ
  • 衣類(下著など)
  • 攜帯ラジオ、予備電池
  • ミルクや紙おむつなど(乳児がいる家庭)

〈 緊急用持ち出し袋 〉貴重品(預金通帳、印鑑、現金)、常備薬、醫療関係備品(健康保険証、お薬手帳)、懐中電燈など、防災袋に入れたままにはできないものは、小さめの緊急用持ち出し袋に入れてまとめておきましょう。

防災袋は玄関、
緊急用持ち出し袋は枕元に置く

防災袋は、家の中からの避難経路となる玄関近くの物入れに置きます。緊急用持ち出し袋はスマートフォンなどと一緒に枕元に置くのが原則。避難の際は、枕元の緊急用持ち出し袋とスマートフォンを手に取り、防災袋に入れて持ち出しましょう。

防災グッズも取り出しやすい 家事シェアハウス

家族が自然と家事に參加できるよう、家事動線や収納スペースを工夫した「家事シェアハウス」。多様なアイテムの一つに、玄関に一人ひとりの荷物を管理できる「自分専用カタヅケロッカー」があります。
自分専用カタヅケロッカーには、鍵など外出時に必要なアイテムのほか、防災袋も各自で収納しておけます。毎日自分の防災袋を目にすることで、防災意識も高めやすくなります。

  • 災害に備える家
  • カタログプレゼント 災害に備える家
  • WEBカタログはこちら 災害に備える家
  • メールマガジン會員限定 災害多発時代の、安全安心な家づくりBOOK

“間取り付き”実例集3冊セット無料プレゼント! お申し込みはこちら

2024年4月現在の情報です。

新しい住まいと暮らしの情報誌 and.y 最新號プレゼント。冊子限定プレゼント企畫もあります。

豊富な寫真でご紹介 建築事例 家づくりの參考になるオーナー様の家づくり體験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、斷熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3?4?5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売?分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売?分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.
主站蜘蛛池模板: 在线观看免费a∨网站| 最近免费中文字幕mv电影| 少妇高潮无套内谢| 亚洲日本香蕉视频| 非洲人zoxxxx另类| 女人双腿搬开让男人桶| 亚洲va成无码人在线观看| 狠狠躁夜夜躁人人爽超碰97香蕉| 国产无遮挡又黄又爽在线视频| 99re九精品视频在线视频| 婷婷伊人五月天| 亚洲av成人片在线观看| 污网站视频在线观看| 国产又粗又大又爽又黄| www.日本在线观看| 最好的最新中文字幕8| 出租屋换租妻小雯21回| 蜜臀av免费一区二区三区| 在线观看国产精品va| 一级做a爱片特黄在线观看免费看| 日本永久免费a∨在线视频| 亚洲精品无码久久毛片| 麻豆AV一区二区三区久久| 国产精品天干天干| 一级特黄录像绵费播放| 日本不卡高字幕在线2019| 亚洲熟女乱色一区二区三区| 真实调教奇优影院在线观看| 国产91无套剧情在线播放| 青青草国产成人久久91网| 国产福利vr专区精品| 一出一进一爽一粗一大视频免费的| 欧美xxxx做受性欧美88| 免费网站看v片在线a| 国产youjizz| 国产精品一区二区久久乐下载| 一区二区三区电影网| 成人黄色电影在线观看| 亚洲一区二区观看播放| 欧美精品久久久久久久自慰| 亚洲色图激情文学|