業(yè)界最新ニュース
2020年07月10日
政府
新型コロナ対策の第2次補(bǔ)正予算が成立、介護(hù)も交付金の対象に
新型コロナウイルス感染癥対策を柱とする2020年度第2次補(bǔ)正予算が6月12日、參議院本會(huì)議で可決?成立した。「新型コロナウイルス感染癥緊急包括支援交付金」を大幅に拡充して、介護(hù)?福祉分野を新たに交付対象に加えたほか、醫(yī)療?介護(hù)施設(shè)の従事者と職員に慰労金として最大20萬(wàn)円を支給する。
厚生労働省所管分の2次補(bǔ)正予算の総額は4兆9,733億円。最も財(cái)源を割いたのは、1次補(bǔ)正予算時(shí)に創(chuàng)設(shè)された「新型コロナウイルス感染癥緊急包括支援交付金」の増額分で、2兆2,370億円を確保した。醫(yī)療提供體制の整備では、▽重點(diǎn)醫(yī)療機(jī)関(感染患者専用の病院や病棟を設(shè)定する醫(yī)療機(jī)関)への支援▽救急?周産期?小児醫(yī)療機(jī)関の院內(nèi)感染防止対策▽醫(yī)療機(jī)関?薬局における感染対策の支援―などを交付対象に追加する。
感染患者に備えた空床?休床に対し「空床確保料」を交付
このうち重點(diǎn)醫(yī)療機(jī)関への支援では、病院や病棟全體を感染患者専用とするために、病床を空けたり、休床にした場(chǎng)合に「空床確保料」を交付。1床當(dāng)たり交付上限額(1日當(dāng)たり)は、▽ICU/30.1萬(wàn)円▽HCU/21.1萬(wàn)円▽それ以外/5.2萬(wàn)円―などとする。救急?周産期?小児醫(yī)療機(jī)関は、院內(nèi)感染防止対策に必要な簡(jiǎn)易陰圧裝置、簡(jiǎn)易診察室、個(gè)人防護(hù)具などの整備費(fèi)を病床規(guī)模に応じて補(bǔ)助する(99床以下は2,000萬(wàn)円、100床以上は3,000萬(wàn)円など)。
また、今回から介護(hù)?福祉分野を交付対象に追加し、▽感染対策を徹底した介護(hù)?福祉サービスを提供するために必要な経費(fèi)▽介護(hù)?福祉サービス利用の再開(kāi)―などの取り組みを新たに支援することも決まった。
醫(yī)療?介護(hù)共通の事項(xiàng)では、現(xiàn)場(chǎng)で患者に向き合う従事者や職員に慰労金を支給する。支給対象は、醫(yī)療機(jī)関や介護(hù)サービス事業(yè)所?施設(shè)などで患者や利用者に接する醫(yī)療従事者や職員で、所在する都道府県で感染患者1例目が発生、または受け入れた日(始期)から6月30日までの間に延べ10日以上勤務(wù)した者とし、感染患者への診療やサービス提供の有無(wú)に応じて1人5萬(wàn)円~20萬(wàn)円を支給する。
(2020年6月19日時(shí)點(diǎn)の情報(bào)に基づき作成)