土地活用ラボ for Owner

コラム vol.305
  • 不動産市況を読み解く

賃貸住宅に暮らす人が増える地域の特徴とは?

公開日:2019/11/20

POINT!

?20年間で持ち家比率が最も下がったのは沖縄県

?アメリカ主要10都市では、持ち家比率が若干減少している

?日本では、所得の高低にかかわらず、賃貸住宅に住む人が増えている

賃貸住宅に住む人の割合は、総務(wù)省統(tǒng)計局「住宅?土地統(tǒng)計調(diào)査」によると、理論的には(100-持ち家比率)で示されます。この30年近く日本の持ち家比率は60%~62%前後で推移しており、大きな変化はありません。それはつまり、賃貸住宅に住む人の割合が概ね40%程度で推移しているということになります。
しかし、50歳代以下だけでみると、持ち家比率は下がっています。つまり、働き盛り世代では賃貸住宅に住む人の割合が増えているということになります。

ここ20年間の持ち家比率の推移を見ると日本全體では大きな変化はないのですが、都道府県別で見ると変化があります。総務(wù)省の公表データをもとに、持ち家比率の20年間の増減を都道府県別に分析してみましょう。

この20年で持ち家比率が最も下がった県はどこか?

図1は、1998年(平成10年)と最新調(diào)査年の2018年(平成30年)の持ち家比率を都道府県別に比較したものです。
持ち家比率のマイナス幅が大きくなった順、つまり賃貸住宅に住む人の割合が増えた順に並べています。

この20年間で最も持ち家比率が下がったのは、沖縄県です。1998年が55.3%、2018年が44.4%ですので、この間に10.9ポイントも下がっています。
前回調(diào)査(2013年)の時には沖縄県の持ち家比率は48.0%でしたので、この5年間で3.6%下がったことになります。前回調(diào)査で最も持ち家比率が低かったのは東京都で45.8%でした。今回の調(diào)査で、東京都は45.0%と少し下がりましたが、持ち家比率最下位ではなくなりました。
20年前1998年時點での東京都の持ち家比率は41.5%とダントツ1位の低さでした。しかし、この20年で見ると少し回復(fù)していることになります。(+3.5%)
表を見ると、この20年で持ち家比率が低下した(つまり、賃貸住宅に住む人の割合が増えた)のは26県、逆に持ち家比率が増えたのは21都道府県となりました。大まかな傾向として、持ち家比率が低い県、東京?神奈川?大阪などでは、持ち家比率が上昇しています。(例外は、沖縄県と福岡県)。逆に、持ち家比率が高い県では低下傾向にあります。

過去の記事「40代50代の持ち家比率が減少し続ける理由は何か?」

(図1)都道府県別 持ち家比率の比較(1998年?2018年)

※下落幅が大きい順 総務(wù)省統(tǒng)計局「住宅?土地統(tǒng)計調(diào)査」より作成

アメリカ主要都市の持ち家比率の変化

表1は、アメリカの10都市における、2009年と2015年の持ち家比率の変化を示したものです。リーマンショック直後である2009年にはこれら10都市における持ち家比率は50%臺前半でしたが、2015年には40%臺半ば~後半になっています。

(表1)米國主要都市の持ち家率

都市名 2009年 2015年
デンバー(コロラド州) 53.80% 49.40%
デトロイト(ミシガン州) 55.40% 49.40%
メンフィス(テネシー州) 54.60% 49.20%
タンパ(フロリダ州) 55.50% 49.10%
ツーソン(アリゾナ州) 54.50% 48.80%
ピッツバーグ(ペンシルベニア州) 52.10% 48.00%
ボルティモア(メリーランド州) 51.10% 47.10%
サンディエゴ(カリフォルニア州) 50.60% 46.90%
ニューオーリンズ(ルイジアナ州) 51.10% 46.30%
アトランタ(ジョージア州) 51.30% 43.60%

ブルームバーグ(レッドフィン)

リーマンショックにより大きく景気が後退、その後約2年程度で経済?株式市況?不動産市況が回復(fù)し、リーマンショック前よりもはるかに景気がいい現(xiàn)在のアメリカで、格差が広がっていることが要因の1つといえそうです。

所得格差が広がれば賃貸住宅に住む人の割合が増えるのか?

都市部は地方都市に比べて、所得格差があることは周知の事実です。沖縄県は、高額納稅者が多い反面、県民所得は日本で最低水準(zhǔn)となっており、所得格差が大きい県です。
こう書くと、高所得者が所有する賃貸住宅に低所得の方々が住むという構(gòu)図のように見えます。職を求めて地方各地から都市部へ労働人口が流入する、こうした方々が賃貸住宅住むイメージです。確かに、かつてはこうした事は多く見られました。そのため、都市部での持ち家比率はかなり低かったのです。しかし、現(xiàn)在では次のように狀況が変わってきています。
たとえば、都市部では、高所得世帯で賃貸住宅に暮らす方々が増えています。また、都市部?地方都市に限らず、自宅を所有するという考え方が減りつつあります。
「大きなローンを抱えたくない」、「今後も職が?年収が維持できるか不安」という、「欲しいけど、買えない」という方ももちろんいるでしょう。しかし、最近では、「賃貸で充分」、さらに言えば、「積極的に賃貸住宅を選ぶ」という方が年収にかかわらず増えているようです。

特集記事をチェック!

土地活用ラボニュース

土地活用法律コラム

家族信託?を活用した新しい財産管理と相続?認(rèn)知癥対策

あなたはどっちの大家さん?! お金持ち or 貧乏

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現(xiàn)場見學(xué)會の案內(nèi)など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

主站蜘蛛池模板: 国产欧美日产激情视频| 放荡白丝袜麻麻| 亚洲精品在线视频| 美女在线免费观看| 国产在线无码视频一区二区三区 | 国产成人精品午夜二三区| 91精品视频免费| 好大好硬好爽免费视频| 中文字幕的电影免费网站| 日韩激情淫片免费看| 亚洲另类激情综合偷自拍图| 热re99久久精品国99热| 动漫美女人物被黄漫小说| 豆奶视频官网下载观看| 国产无人区一区二区三区| 7878成人国产在线观看| 天堂一区二区三区在线观看| 一级成人生活片免费看| 无码精品A∨在线观看十八禁| 九九这里只有精品视频| 欧美性大战久久久久久| 亚洲精品tv久久久久久久久| 男女拍拍拍免费视频网站| 又爽又黄又无遮挡的视频| 色综合天天综合网国产成人网| 国产性一交一乱一伦一色一情| xx00动态图| 国产精品伦一区二区三级视频| 91不卡在线精品国产| 在线国产中文字幕| a级黄色毛片视频| 婷婷色香五月综合激激情| 中国一级特黄**毛片免| 无码一区二区三区亚洲人妻| 久久国产色av| 日韩精品无码久久一区二区三| 亚洲一区二区精品视频| 欧美大肥婆大肥BBBBB| 亚洲欧美小视频| 水蜜桃亚洲一二三四在线| 亚洲色av性色在线观无码|