
CASE12
醫(yī)療施設(shè)
尾洲病院
- 所在地:
- 愛知県一宮市
- 構(gòu)造:
- 鉄骨造
- 延床面積:
- 7,347m2
- 竣工:
- 2017年9月
- 用途:
- 回復(fù)期リハビリテーション病床(72床)、醫(yī)療療養(yǎng)病床(59床)
在宅復(fù)帰に向けた包括的なケアに取り組み、地域醫(yī)療における貢獻度を高めてこられた醫(yī)療法人來光會様。
法人における醫(yī)療の中心的役割を擔(dān)う尾洲病院では、病床転換に伴い回復(fù)期リハビリテーション機能のさらなる強化を計畫。“施設(shè)面においての機能強化”を?qū)g現(xiàn)するために、新病院への建て替えを?qū)g現(xiàn)されました。
介護老人保健施設(shè)ピエタ様の移転建て替え(2021年)についてはこちらでご紹介しています。
計畫のポイント
患者様の快適性を最大限に考慮
舊病棟では、診療科目ごとに分かれて診察室と待合スペースが配置されており、患者様、スタッフ様にとって使い勝手に不具合が出ていました。新病棟は、待合スペースを中心に各診療科目の診察室を配し、外來を一つのエリア內(nèi)だけで完結(jié)する施設(shè)レイアウトとなっています。

玄関ホール部分に設(shè)けられた、高級感ある受付エリア。各診療科目の診察室へつながっており、外來が一つのエリア內(nèi)だけで完結(jié)するよう、待合スペースを中心にレイアウトされています。
多目的なリハビリテーションを?qū)g現(xiàn)する充実の設(shè)備
スムーズな在宅復(fù)帰支援のため、より実踐的な回復(fù)期リハビリテーションを行うための設(shè)備が充実。さらに、未病の方を?qū)澫螭恕富A(chǔ)體力づくりによる健康増進」という目的から、舊病棟にも導(dǎo)入されていた屋內(nèi)プールとフィットネスマシンも設(shè)置されています。

充実の機器を備えた1階のリハビリテーションスペース。ADL(日常生活動作)機能回復(fù)のための和室スペースも設(shè)けられています。
雇用維持?促進につながる職員向けアメニティスペース
職場環(huán)境の改善についてもきめ細(xì)かく配慮。更衣室には男女ともにシャワールームを設(shè)置。女子更衣室には、落ち著いて身だしなみが整えられるパウダースペースが設(shè)けられました。明るく広々とした職員向けの食堂?談話スペース、夜間にはリハビリプールやマシーンを職員も使用できる等、配慮されています。

シャワールームと大型のドレッサーを備えた更衣室。さらに、女子更衣室には周囲を気にすることなく身だしなみが整えられるパウダースペースが設(shè)置されています。
お客様の聲
周辺環(huán)境?醫(yī)療ニーズの変遷に対応し、
半永久的な地域への貢獻を果たす。

醫(yī)療法人來光會 理事長?病院長?施設(shè)長 ??田久様
尾洲病院を開設(shè)した9年後、ますます増える在宅療養(yǎng)が困難な高齢者に対して、私たち醫(yī)療法人ができることは何かと考え、病院に併設(shè)するカタチで介護老人保健施設(shè)「ピエタ」を開設(shè)。これが醫(yī)療だけでなく介護や福祉の分野へ総合的に取り組む大きなきっかけとなり、法人全體で在宅醫(yī)療にも少しずつ取り組んでいきました。現(xiàn)在、尾洲病院を中心に介護老人保健施設(shè)、デイサービス(5事業(yè)所)、訪問看護ステーション、さらには社會福祉法人 來光會が運営する介護老人福祉施設(shè)やケアハウス、グループホームと連攜し、グループ全體で地域の方々に醫(yī)療?介護?福祉を通じた“安心の提供”を目指しています。
尾洲病院では、健康増進を目指したリハビリテーションに力を入れていましたが、今後はより多角的な目的を持つリハビリテーション機能が求められており、過去に幾度となく行ってきた建物改修では、私たちが望む“施設(shè)面においての機能強化”は実現(xiàn)できないと強く感じていました。
病院の建て替え計畫を検討するにあたり、大きな課題となったのが「建設(shè)地の問題」です。周辺は、病院の開設(shè)後に市街化調(diào)整區(qū)域に指定されており、原則的に新病院の建設(shè)は不可能でした。「この地域に育てられた病院だから、なんとかこの地域で」という思いは強く、悩んだ末にご相談したのが大和ハウス工業(yè)さんでした。自治體との交渉や調(diào)整を全面的にサポートしてくださり、無事に建設(shè)許可をいただくことができました。思えば、多くの時間を費やしましたが、行政の理解と大和ハウス工業(yè)さんの親身な支援がなければ、この計畫は達成できなかったと感謝しています。
新病院では、回復(fù)期リハビリテーション機能をさらに強化し、病床を倍の72床に増床(醫(yī)療療養(yǎng)病床:59床)。リハビリスペースなどハード面の充実には特にこだわりました。さらに、職場環(huán)境の改善にも著手し、福利厚生にもつながる各種アメニティ機能を充実させることで、業(yè)務(wù)へのモチベーション向上につなげたいと考えています。設(shè)計段階から竣工間際まで大和ハウス工業(yè)の擔(dān)當(dāng)者には、いろいろと要望や意見を出させてもらいました。両者が意見交換する會議は、延べ90回にも及んだのではないでしょうか。根気よくきめ細(xì)かく対応いただき、結(jié)果としてその出來栄えには非常に満足しています。
施設(shè)計畫についての今後の構(gòu)想としては、まず舊病院は解體し駐車場にすることは決めています。そして何年後かに隣接している老健が老朽化し、建て替えの必要が生まれた場合にはその場所に移転。さらにその跡地は…、というように上手な土地の活用サイクルが考えられます。醫(yī)療法人として半永久的にこの地域に根ざし、貢獻していくことがグループの使命と考えています。
介護老人保健施設(shè)ピエタ様の移転建て替え(2021年)についてはこちらでご紹介しています。