2014/04/22
報(bào)道関係各位
大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社
代表取締役社長(zhǎng) 大野 直竹
大阪市北區(qū)梅田3-3-5
日本初の體感システムで注文住宅を「試著」できる施設(shè)戸建住宅體感施設(shè)「TRY家Lab(トライエ?ラボ)」オープン |
大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社(本社:大阪市、社長(zhǎng):大野直竹)は、2014年4月26日、東京都千代田區(qū)の東京本社敷地內(nèi)に戸建住宅體感施設(shè)「TRY家Lab(トライエ?ラボ)」をオープンします。
當(dāng)社は、2002年4月に、當(dāng)社の技術(shù)や最新住宅設(shè)備を體験できる施設(shè)として「D-TEC PLAZA(ディーテックプラザ)」をオープンさせ、のべ13,000名(※1)のお客さまにご來(lái)場(chǎng)いただくなど好評(píng)をいただいていました。 そしてこのたび、「注文住宅の『試著』」を新たなコンセプトに、「D-TEC PLAZA」を改裝し、日本で初めて(※2)戸建住宅の體感型施設(shè)へ導(dǎo)入されるヴァーチャル技術(shù)を用い、お客さまへ提案中の間取りを體感できたり、住宅の技術(shù)?知識(shí)などを楽しみながら理解できる施設(shè)として「TRY家Lab(トライエ?ラボ)」をオープンすることになりました。 ※1. 2002年4月27日~2012年4月末までの延人數(shù)。 ※2. 當(dāng)社調(diào)べ。 |
|
●コンセプト背景 「注文住宅は一生のうちで一番大きな買(mǎi)い物」と言われているにも関わらず、お客さまの理想の家をゼロから創(chuàng)るという商品の特性のために、衣服の「試著」や自動(dòng)車(chē)の「試乗」のように、建てたいと思う住宅を試すことができませんでした。 そこで、いままで世の中に存在しなかったマイホームの「試著」を?qū)g現(xiàn)し、これからの家づくりの常識(shí)に変えていくことが、今の時(shí)代の注文住宅に必要であり、様々な価値を提案してきた當(dāng)社がやるべきことと考えました。
|
●施設(shè)の特長(zhǎng) 1.ヴァーチャル技術(shù)で「住まいの疑似體感」スタジオ 「トライエ ヴァーチャル」 「トライエ ヴァーチャル」では、戸建住宅の體感型施設(shè)への導(dǎo)入は日本初となるMR(Mixed Reality)技術(shù)(※3)により、お客さまは、當(dāng)社が提案中の間取りの中にいるような疑似體験ができます。 スタジオ內(nèi)に多數(shù)設(shè)置したセンサーにより、ヘッドマウントディスプレイに映し出されたヴァーチャルプランとお客さまの動(dòng)きを融合させることで、まるで自分が家の中で動(dòng)き回っているように見(jiàn)え、部屋の広さや內(nèi)裝の色などを體感できます。スタジオ全體を「緑」にすることで、CGと実寫(xiě)を合成する演出が可能となり、提案中の住宅の前でご家族の記念撮影をしたり、擬似體感中の映像にお客さま自身やご家族を映しだすことが可能です。 また、建設(shè)予定地での季節(jié)や時(shí)間帯による日差しの変化?カラーバリエーション?間取りの変更もその場(chǎng)で反映させることができます。 さらに、3Dプリンタを?qū)毪贰ⅳ刺岚钢肖巫≌文P停?/100サイズ)を製作し、お客さまへプレゼントします。これにより外観デザイン及び間取りの立體的な確認(rèn)ができます。 これらにより、お客さまのそれぞれ異なるケースに対応したオンリーワンの體感が可能です。 ※3. キヤノン株式會(huì)社が提供する現(xiàn)実世界と仮想世界をリアルタイムで融合する3D映像技術(shù)。 |
2.未來(lái)と過(guò)去の地震體感シミュレーション 「トライエ シミュレーター」 「トライエ シミュレーター」は、お客さまの住所を入力することで、お住まい付近(※4)で將來(lái)発生する可能性がある地震を、揺れだけでなく映像や音と共に體感することができる、日本初のシミュレーションシステムです。これにより、お客さまそれぞれのお住まいの環(huán)境に合わせた地震を體感できます。 また、過(guò)去に発生した地震では、阪神淡路大震災(zāi)の際にJR鷹取駅で記録された、観測(cè)至上最大の地震波(震度7に相當(dāng))も再現(xiàn)し、體感いただくことができます。 ※4. 関東圏の場(chǎng)合、「丁目」まで絞り込むことが可能です。関東圏以外の場(chǎng)合は「県庁所在地」のみになります。 |
3.エコな暮らしの理解を深めるスペース 「トライエ エコロジー」 「トライエ エコロジー」では、エコな暮らしに関するクイズに答えながら、斷熱性能効果や環(huán)境アイテムの効果などを、理解することができます。お子さまでも理解できる內(nèi)容となっており、どなたでも楽しんで學(xué)ぶことができます。 また、當(dāng)施設(shè)のパンフレットに記載したサイトにアクセスして、「環(huán)境アイテムナビゲーター」の簡(jiǎn)単な質(zhì)問(wèn)に答えるだけで、太陽(yáng)光発電システムやリチウムイオン蓄電池など、お客さまの住まい方にあった環(huán)境アイテムを診斷することができます。 |
【環(huán)境アイテムナビゲーター URL】 |
4. 各種テクノロジーの比較體感ブース 「トライエ テクノロジー」 「トライエ テクノロジー」は、當(dāng)社住宅の斷熱?防水?遮音?耐震性能についての展示と、性能の特長(zhǎng)がわかる簡(jiǎn)単な実験を通して、住宅を検討するお客さまが「性能を選ぶ基準(zhǔn)」を理解できるスペースです。 |
5. 各種商品の構(gòu)造軀體を一挙に展示 「トライエ ストラクチャー」 「トライエ ストラクチャー」では、2階建商品「xevo(ジーヴォ)」「xevo Σ(ジーヴォシグマ」、3階建商品「xevo03(ジーヴォ?ゼロサン)」、4?5階建て商品「skye(スカイエ)」、木造商品「xevo GranWood(ジーヴォグランウッド)」の実物大の構(gòu)造を展示しています。 當(dāng)社の多様な商品バリエーションを構(gòu)造軀體から比較することができます。 |
●施設(shè)概要 名 稱(chēng) :「TRY家Lab(トライエ?ラボ)」 所 在 地 :東京都千代田區(qū)飯?zhí)飿?span lang="EN-US">3-13-1 営業(yè)時(shí)間 :10:00~18:00(火?水曜日定休) 予約方法 :全國(guó)の住宅営業(yè)所へご連絡(luò)ください。(予約制) 敷地面積 :8,749㎡ (大和ハウス東京ビル含む) 延床面積 :1,579㎡ 構(gòu) 造 :SRC造 地上2階建 駐 車(chē) 場(chǎng) :有り 見(jiàn)學(xué)時(shí)間 :団體向け約90分、個(gè)人向け約60分 來(lái)場(chǎng)目標(biāo) :年間5,000名 |
以上