2015/03/24
ニュースレター
大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社
株式會(huì)社リビングギャラリー
當(dāng)社東日本エリア初の防災(zāi)醫(yī)療拠點(diǎn)としての賃貸マンションを開(kāi)発新潟市「舊新潟市立萬(wàn)代小學(xué)校跡地活用事業(yè)」の事業(yè)者に選定されました |
大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社(本社:大阪市、社長(zhǎng):大野直竹)と、株式會(huì)社リビングギャラリー(本社:新潟市、社長(zhǎng):藤田幸成)は、新潟県新潟市が進(jìn)める「舊新潟市立萬(wàn)代小學(xué)校跡地活用事業(yè)」の公募型プロポーザル方式の事業(yè)提案に応募し、審査の結(jié)果、2015年2月6日、事業(yè)者に選ばれ、2015年3月24日(火)、新潟市と市有財(cái)産売買(mǎi)契約を締結(jié)しました。
大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社は、當(dāng)?shù)貐^(qū)において2016年度より、最高級(jí)の大型複合賃貸マンション「(仮稱(chēng))ロイヤルパークスER萬(wàn)代」を開(kāi)発します。
今回開(kāi)発する「(仮稱(chēng))ロイヤルパークスER萬(wàn)代」は、「JR新潟駅」から約800mの場(chǎng)所に建設(shè)される防災(zāi)醫(yī)療拠點(diǎn)の機(jī)能をもつ大型複合賃貸マンションです。 「JR新潟駅」?「萬(wàn)代シテイバスセンター」が徒歩圏內(nèi)にあり、商業(yè)施設(shè)や飲食店街へも近く、生活利便性に富んだ立地となっています。本物件は地上18階建て、賃貸住戸は376戸を予定しており、低層階には醫(yī)療モールと健康に配慮した食事を提供する食堂やコンビニエンスストアなどの店舗を併設(shè)する計(jì)畫(huà)です。 賃貸マンションの間取りは、ヤングファミリー層を中心とした多様な住戸構(gòu)成で、幅広いお客さまにご満足いただけるよう、ワンルームタイプからファミリータイプ、プレミアムフロアのほか、親世帯と同居できる賃貸二世帯ルームなど、多彩な間取りを用意する予定です。また、建物共有部分には健康料理教室などが可能なコミュニティルームや、BBQコーナーなどを用意し、世帯間のコミュニケーションの場(chǎng)を提供します。 さらに、隣接する「萬(wàn)代長(zhǎng)嶺小學(xué)校」は、災(zāi)害時(shí)の避難場(chǎng)所に指定されており、避難された傷病者の応急手當(dāng)を行う「防災(zāi)醫(yī)療拠點(diǎn)」として、當(dāng)賃貸マンション內(nèi)のスペース?設(shè)備機(jī)器?醫(yī)療品の備蓄を提供するとともに、屋上に設(shè)置した災(zāi)害時(shí)のための緊急救助用のホバリングスペースを用意することで、新潟市の安全?安心な街づくりに寄與していきます。 今後、大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社と株式會(huì)社リビングギャラリーは、「(仮稱(chēng))ロイヤルパークスER萬(wàn)代」で新たな賃貸住宅市場(chǎng)を形成していきます。 |
■建物の概要
■各社會(huì)社概要 【大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社】
【株式會(huì)社リビングギャラリー】
外観パース(イメージ) |
以上