大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

セキュレア豊田柿本(分譲済)

まちの開発

大和ハウスグループのまちづくり事例

日本初、戸建住宅間で電力を融通できるまち
セキュレア豊田柿本

(分譲済)

愛知県豊田市

愛知県豊田市に誕生した「セキュレア豊田柿本」。日本初※となる低圧電力の供給による戸建住宅間の電力融通、エネルギー自給住宅の実証など、地産地消による効率的なエネルギー利用を実現できるまちづくりを目指しました。

  • 開発面積:6,911.02m2
  • 総戸數:戸建住宅21戸、賃貸住宅2棟

※當社調べ

開発の背景

「セキュレア豊田柿本」は、當社が全國で展開している、まちに新たな価値を提供する「SMA×ECO PROJECT(スマ?エコ プロジェクト)」の第6弾です。

2014年、環境モデル都市である豊田市は、エネルギーを無理なく、無駄なく、快適に使える仕組みを取り入れ、家庭及び地域の溫室効果ガス削減とエネルギーのピークシフト?ピークカットを実現できるスマートタウンの形成を目指し、プロポーザルを実施。その結果、當社の提案が選定されました。

これまで當社はスマートタウンとして、省エネルギーや創エネルギー、蓄エネルギーの技術を活用したネット?ゼロ?エネルギー?タウン※を開発してきました。

「セキュレア豊田柿本」は、それらの技術をさらに進化させ、効率的なエネルギー利用を実現。同時に、電気料金の変動や再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT制度)の終了などを見據えて、エネルギーの地産地消を加速させた先導的な取り組みです。

※まち全體で創り出されるエネルギーと消費されるエネルギーの1次エネルギー換算値が、創り出される方が多いまち。

エネルギーの効率利用

街區內電力融通とエネルギー自給住宅

「セキュレア豊田柿本」では、「街區內電力融通」と「エネルギー自給住宅」という2つの取り組みを行っています。

街區內電力融通は、自宅の太陽光発電システムで発電した電力やリチウムイオン蓄電池に蓄えた電力を、街區內のみんなで分け合って消費する仕組みです。住宅単體ではなく、街區単位で電力融通を行うことで、効果の拡大を図っています。なお、この仕組みは、大がかりな管理施設を設けるのではなく、配線の工夫や簡易な制御システムにより構成しており、他のまちへの展開も容易です。

エネルギー自給住宅は、多様な省エネルギー技術を組み合わせて、最小限のエネルギーで快適な生活ができるように配慮した住宅です。さらに、給湯器などの設備機器を最適なタイミングで稼働するように、稼働時間をシフトする工夫も施しています。現在は、エネルギーの自給に最適な創エネルギーや蓄エネルギーの設備容量を、コストとのバランスを考慮しながら検証を進めています。

電力融通街區における電力の小売契約は、大和エネルギー株式會社がサポートしています。リチウムイオン蓄電池はエリーパワー株式會社が供給しています。

全戸に太陽光発電とリチウムイオン蓄電池を組み合わせたハイブリッドシステム 全戸に太陽光発電とリチウムイオン蓄電池を組み合わせたハイブリッドシステムを導入しています。

防犯?見守り対策

まちと住まいの出入りを見守る

まちの出入り口に防犯カメラを設置。犯罪を意図する者の侵入を抑制するとともに、萬が一、犯罪が発生した際には、警察への畫像提供などにより犯罪の早期解決にも寄與します。

また、お子さまが自宅のカメラ付きインターフォンを押すと、畫像が親にメールで送信され、お子さまの帰宅や様子を確認できます。さらに、玄関ドアはHEMSにより外部からでも施錠が可能で、鍵の閉め忘れにも対応できます。

快適な空間の形成?維持

電柱のない良好な景観づくり

トータルコーディネートされた良好な景観を、將來にわたって守り、まちの価値を維持し続けるために、「セキュレア豊田柿本景観協定」と「街づくりガイドライン」を制定しています。

また、電線類を地中化することにより、まちの景観を阻害する電柱や電線類がなく、広い空を見渡せる景観づくりも実施。電柱?電線を地上からなくすことで、災害時における電柱の倒壊や斷線による火災発生などの心配もなくなり、安全性の向上にもつながります。

電線類を地中化することで広く空を見渡せる景観づくりを実施 電線類を地中化することで広く空を見渡せる景観づくりを実施しています。

人とまちのつながり

まちの共有物は住民全員で維持管理

集會所や調整池に設置している太陽光発電システムは、住民全員の共有物です。その適切な維持管理は、住民全員で結成する団地管理組合法人が將來にわたって行います。

団地管理組合法人の重要な意思決定は、住民全員による総會において決議されます。日々の運営を擔う役員會は、住民の中から選出されるため、住民一人ひとりが主體的にまちの運営に攜わることができる機會をつくり出しています。また、集會所の一部を防災倉庫として活用し、地元自治會との連攜も図っています。

さらに、公共施設である調整池の上部に、住民共有の太陽光発電を設置させていただき、豊田市とも連攜したまちづくりを展開しています。

団地管理組合の運営事務は、大和ライフネクスト株式會社が受託しています。

まちの太陽光発電システムは、住民全員で維持管理 まちの太陽光発電システムは、住民全員で維持管理しています。

豊田市長の聲

豊田市長
太田 稔彥 様

豊田市は環境モデル都市として、市民が無理なく無駄なく快適に「エコな暮らし」を実現できる社會を目指しています。

「セキュレア豊田柿本」は、街區全體が豊田市の推進する「太陽光発電、HEMS、蓄電池」を裝備したスマートハウスで構成され、エネルギー自給住宅や住宅間の電力融通に挑戦するなど、「ミライのフツー」を先取りするまちです。

この先進的な取り組みの発信を通じて、市民の皆さんのライフスタイルの転換や、本市への定住が促進されることを期待しています。

當社擔當者の聲

近年の豪雨災害や猛暑などの異常気象は、私たちが身近に感じる地球環境の変化ではないでしょうか。2015年の第21回気候変動枠組條約締約國會議(COP21)では、世界の平均気溫上昇を産業革命前と比較して2度未満に抑える「パリ協定」が採択され、環境問題は世界共通の課題となっています。

これらの環境問題への配慮を、住民の方が無理することなく、さらには快適性や利便性を向上させたまちづくりと同時に実現していかなければなりません。その取り組みの代表例が、「街區內電力融通」と「エネルギー自給住宅」です。実現に向けては困難な局面も多々ありましたが、當社グループ會社のさまざまなソリューションを活用し、乗り越えることができました。

現在は、電力融通によって、街區外から供給される電力への依存度を低減することができており、街區內におけるエネルギー地産地消の効果が表れています。引き続き、電力融通街區の住民の方のご協力をいただきながら、さらなるエネルギーの効率利用に向けて、技術の進化への実証フィールドとして活用させていただいています 。

今後は、このプロジェクトで得た経験や技術を活かして、より新しい価値を生み出すまちづくりに取り組んでまいります。

大阪都市開発部 企畫室
濱崎 孝一

受賞歴

  • ジャパン?レジリエンス?アワード(強靭化大賞)2024 優秀賞

コミュニケーション活動

大和ハウス工業オフィシャルサイトトップ

個人のお客さま

住まいを探す

大和ハウスグループの住まいを探す

(土地情報 / 新築?中古一戸建て / 新築?中古マンション)

法人のお客さま

主站蜘蛛池模板: 国自产偷精品不卡在线| 美女露出乳胸扒开尿口无遮挡| 日本特黄特色aaa大片免费| 亚洲欧美日韩另类在线一| 很黄很污的视频在线观看| 成年女人毛片免费视频| 久热中文字幕在线精品免费| 欧美第一页浮力影院| 国产一级做a爱片久久毛片a| 天天摸日日摸人人看| 在线播放无码高潮的视频| 久久亚洲AV无码精品色午夜麻豆| 欧美人与动牲交a欧美精品| 亚洲综合国产成人丁香五月激情| 经典三级完整版电影在线观看| 国产在线步兵一区二区三区| 亚洲国产成人精品激情| 在线免费中文字幕| 一二三四在线观看高清| 扒开女人内裤边吃奶边摸| 久久国产精品视频| 波多野结衣bt| 免费黄色欧美视频| 老师~你的技术真好好大| 国产高跟踩踏vk| jealousvue熟睡入侵中| 日韩精品第一区| 免费**毛片在线播放视| 美女邪恶色动图gig27报| 国产亚洲欧美日韩精品一区二区| 免费看的黄网站| 国产精品久久久久影院| 91国内揄拍国内精品对白不卡| 天堂va视频一区二区| 一二三四社区在线中文视频| 成人午夜电影在线| 久久久亚洲欧洲日产国码农村| 日韩电影免费在线观看网| 亚洲综合视频在线| 真实的国产乱xxxx在线播放| 午夜天堂一区人妻|