土地活用ラボ for Owner

  • 賃貸住宅経営のポイント
  • 不動産市況を読み解く

コラム vol.079

あなたはどっちの大家さん?! お金持ち or 貧乏 vol.1
収入の柱のひとつとして「不動産を活用すること」とは?

公開日:2015/07/31

かつて土地持ちといえば、お金持ちの代名詞のように言われていましたが、最近は必ずしも當てはまらなくなってきています。土地を保有していても、有効活用できる人とそうでない人の二極化が進んでいるためです。
また比較的若い世代でも、相続や贈與等の話をきっかけに不動産投資?賃貸住宅経営について考え始めたという人も増えてきています。
自分が保有する武器(土地)を最大限活かし、成功する大家さんになれるためのポイントについて考えていきましょう。

より身近なこととしてお考えいただくために、仮のモデルケースとして須藤さん(仮名)に登場していただきました。
須藤さんは45歳の會社員で、ご家族構成は奧様と中學生と小學生のお子さま2人の4人家族、將來の出費は少なくなさそうです。

須藤さんは土地を相続したばかりのようです。
最近「不動産投資?賃貸住宅経営」についていろいろな情報を目にすることが増え、気になり出したらしく、相談にいらっしゃいました。
というのは、あと5年もすれば2人の子どもが高校、大學入學となり、そこから3~4年の間、出費はピークを迎えます。その時にご自身は50歳で、そろそろ老後資金も気になるところ。將來、この教育費含めて、このまま自分の給料だけでやっていけるかどうか不安に思う毎日だったからだそうです。
それでは、さっそくお聞きしてみましょう。

須藤さん:「教育費を捻出するだけで精一杯で、とても自分たちの老後のための資金なんてまだ考えられません」

最近そういう人は多いのですが、具體的にどのくらい必要なのかを把握しているわけではなく、漠然と不安に思われている人が大半です。日々は仕事と家庭のことで忙しく、なかなかじっくり考えてみることがないまま時間が過ぎていく……という感じのようです。
ですので、一度きちんと數字を出してみてはいかがでしょう。

須藤さん:「えっ。でも、リアルな數字は怖いですね……」

直視するのが怖いという気持ちもあると思いますが、早めに対策を考えることで手遅れになるよりは良いのではないでしょうか。
まずリタイア後の生活費について、ご夫婦ふたりの場合、以下の統計があります。

  • ?標準生活費:27萬円/月
  • ?ゆとりある生活費:35萬円/月(総務省平成25年度『家計調査』、生命保険文化センター『生活保障に関する調査』より)

一方、夫婦ふたりでもらえる年金(厚生年金)の平均は現在、月に22萬円。
現時點でのご自身がもらえる年金予定金額は、毎年、誕生日近くに送られてくる「年金定期便」を參考にしてみてください。
90歳まで必要な生活費から年金分を差し引き、自分で用意する金額はこのようになります。

  • ?標準的な生活費のためには…
    (27萬円×12カ月×30年)-(22萬円×12カ月×25年)=3,120萬円
  • ?ゆとりある生活費のためには…
    (35萬円×12カ月×30年)-(22萬円×12カ月×25年)=6,000萬円

お2人のお子さまが社會人になるのは、須藤さんがそれぞれ55歳、58歳の時。
現在の貯蓄額にもよりますが、リタイア後の生活費をその時點から數千萬円貯めることを考えるのでは遅いですね。
あとこの例では年金22萬円/月を想定していますが、仮に2萬円減額したとすると、自身で用意する金額には600萬円が上乗せされます。
これから教育費が大変になることは承知の上ですが、同時にリタイア後のご自身の生活費も少しずつでも良いので確保していきたいところです。

須藤さん:「やっぱり……。薄々わかっていたとは言え、現実を目の當たりにすると溜息が出ます。あとは、どれだけムダを節約できるかと、以前から気になっていた不動産。
この土地をなんとか活用して収入の流れをつくれないだろうか?と思って相談にきました」

もちろん節約は大切ですが、それだけで年に100萬円ものお金を捻出することは難しいでしょう。新たな収入の柱が欲しいところです。
幸い須藤さんの場合は、土地をお持ちなのでそれを有効活用するという選択肢があります。
仮に年間100萬円の新たな収入があれば、20年間で2,000萬円、年間150萬円であれば20年間で3,000萬円になるのですから。

「今後、日本は人口が減っていく中、賃貸住宅経営は成り立たないのではないか」
「借入をして賃貸住宅を建てて、リスクはないのか」「自分には知識がないからできない」
「いいことばかり言われるけど、そんなわけはない」と考えているわけですね。
確かにうなずける部分も多いのですが、「自分にはできない」ことだけに目が行ってしまっている気がします。
表面的なことだけではなくリスクをもう少し掘り下げて考えてみて、「やらない」という判斷であれば良いのですが、ここで思考停止してしまってはせっかくのチャンスを潰してしまっているかもしれません。

もっとも、このように注意深くなることは悪いことではありません。
何もしなくても簡単にできる、儲かるといった魅惑的な言葉につい惑わされる人も多いのですが、世の中、うまい話ばかりではありません。

また、「掘り下げて考えてみる」というのは、実際に賃貸住宅経営を始めてからも必要なことで、これができるかどうかが、お金持ちの大家さんへの道だと痛感しています。

【 ポイント 】

  • ?賃貸住宅経営をひとくくりにするのではなく、結果は「やり方次第」で変わる。
  • ?賃貸住宅経営について情報収集して、少し勉強してみよう。
  • ?具體的なリスクは何なのか?どういう狀況になったら返済が滯るのか?それを避ける方法はあるのか?を検討する。
  • 次の記事へ次の記事へ

特集記事をチェック!

土地活用ラボニュース

土地活用法律コラム

家族信託?を活用した新しい財産管理と相続?認知癥対策

あなたはどっちの大家さん?! お金持ち or 貧乏

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現場見學會の案內など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

主站蜘蛛池模板: 天天干天天色天天| 欧美一区二区三区久久综| 国产va免费高清在线观看| 四虎永久在线日韩精品观看| 大伊香蕉在线精品视频人碰人| 中文字幕人妻色偷偷久久| 日韩精品在线一区二区| 亚洲图片中文字幕| 玩弄CHINESE丰满人妻VIDEOS| 另类孕交videosgratis| 青青青爽在线视频观看| 国产激情精品一区二区三区| 777精品视频| 欧美综合婷婷欧美综合五月 | 欧美人与动性xxxxx杂性| 人人妻人人爽人人澡AV| 精品国产一区二区三区久久| 国产v片免费播放| 香蕉久久久久久AV成人| 国产欧美日韩一区二区三区在线| 51精品国产人成在线观看| 夜夜夜夜猛噜噜噜噜噜试看| 一本大道无码人妻精品专区| 成年性生交大片免费看| 久久久久久国产精品无码下载| 日韩电影中文字幕在线网站| 亚洲一区二区三区国产精品无码| 欧美最猛黑人xxxx| 亚洲精品日韩专区silk| 男女啪啪进出阳道猛进| 北美伦理电线在2019| 色综久久天天综合绕视看| 国产午夜无码片在线观看影院| 国产三级毛片视频| 国产精品久久影院| 777四色米奇欧美影院| 国内一级特黄女人精品毛片| jizzjizz国产精品久久| 性欧美18-19sex性高清播放| 中文字幕三级电影| 成年人网站黄色|