亚洲在线小视频_日韩中文字幕a_亚洲一区二区三区四区五区六区 _亚洲一区二区三区四

大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

特集:気候変動の最前線。今、地球はどうなってる? ここが、溫暖化を止める最後のチャンス WHO? 気候科學者?東京大學未來ビジョン研究センター教授 江守正多さん

特集:気候変動の最前線。今、地球はどうなってる?

氷河期は今から「たった6℃」低いだけ。溫暖化を止めるためにできることを、本気で考えよう

2025.9.29

    全國各地で連日のように35℃を超す猛暑日が続いた2025年。歐州では最高気溫40℃を超える熱波が各地を襲い、アジアでは豪雨による洪水が頻発。多くの人的被害も出ています。私たちは地球溫暖化が待ったなしで進んでいることを毎年のように痛感し、もはや対策が急務であると認めざるを得ない狀況です。

    エアコンの溫度を28℃に設定する、マイバッグ?マイボトルを推奨、移動手段を車から徒歩や自転車、公共交通機関に切り替える……地球溫暖化対策として、こうした個人でできる行動を積み重ねる人も増えてきました。しかし、気候科學者の江守正多さんは、「日々の節約やエコな暮らしも大切ですが、それだけでは溫暖化は止まりません」と話します。

    江守さんは、日本における地球溫暖化?予測研究の第一人者であり、世界中の専門家が集まる「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の第5次?第6次評価報告書の主執筆者の一人です。以前から地球溫暖化に警鐘を鳴らしてきた江守さんに、気候変動問題の現在地と予測される未來、そして私たち一人ひとりができることについて伺いました。

    氷河期は、今よりたった6℃しか低くなかった

    「そもそも地球溫暖化は『産業革命』が起きたことによって始まりました」と江守さん。産業革命に伴って、化石燃料の使用量が増加し、二酸化炭素(CO2)が増えて溫暖化が進んできたのは周知の事実です。2015年に採択された「パリ協定」では、「産業革命前からの平均気溫上昇を2℃より十分低く抑え、さらに1.5℃に抑える努力を追求すること」を目標としました。「たかが2℃」ですが、そのインパクトは計り知れません。

    ?NSA Digital Archive

    地球溫暖化が注目を集めるようになったのは、気溫上昇が體感できるようになってきたことに加えて、1989年に冷戦が終結し平和になったことも大きいと言います。國際社會が次のアジェンダとして地球環境問題に取り組み始めたのです。

    「氷河期の平均気溫は、現在の平均気溫よりもたった6℃低いだけでした。今年、WMO(世界気象機関)は『2024年の世界平均気溫は産業革命前の水準と比べて1.55℃上昇した』と発表しました。平均気溫が産業革命前から4℃上がれば、多くの地域で人間が生存できる気候條件ではなくなります。災害は激甚化し、過酷な環境下での生活を余儀なくされる。すると、いかに食料と水と資源を確保し、自國から難民を排除するかのサバイバルゲームが始まります。そうなると、今の文明は成り立たなくなるだろうと思います」。

    気候変動は、移民問題にまで発展する

    こうした予測を受け、多くの國が気候変動を深刻な問題と捉えています。日本でも、2020年に當時の菅義偉內閣総理大臣が、所信表明演説で「2050年までに日本の溫室効果ガスの排出を実質ゼロにする」ことを目指す「2050年カーボンニュートラル宣言」をし、法制化を進めました。また、気候変動は金融や経済にとっても大きなリスクであることから、國際的な大企業が気候変動対策に取り組むことは當たり前になりつつあります。

    「日本では溫室効果ガス排出量が2013年のピーク以降、再生可能エネルギーを増やしたことや原子力発電所の再稼働、自動車の燃費向上など大企業を中心とした企業努力に加え、これは喜ばしいことではないですが、工業生産量の減少などによっておおよそ設定した目標どおりに排出量を削減できています。今のところは順調ですが、再生可能エネルギーの導入量は鈍化していますし、工業生産量が減っていいという話でもありません。これからが重要です」。

    日本の溫室効果ガス排出量および吸収量と削減目標。2023年度の溫室効果ガス排出?吸収量は約10億1,700萬t(CO2換算)となり、2022年度比4.2%(約4,490萬t)減少、2013年度比27.1%(約3億7,810萬t)減少/2025年4月に公表された「2023年度の溫室効果ガス排出量および吸収量(概要)」(環境省)を參考に編集部作成。

    図1「日本の溫室効果ガス排出?吸収量」の推移の詳細/2025年4月に公表された「2023年度の溫室効果ガス排出量および吸収量(詳細)」(環境省)を參考に編集部作成。

    しかし、気候変動対策は一國だけで取り組んでも大きな成果は得られず、世界中の國が協力しないと解決しない問題でもあります。例えばCO2排出量が世界第2位のアメリカは、政権交代のたびに地球溫暖化に対する方針が変わります。トランプ政権が第一次、第二次ともにパリ協定からの離脫を宣言したのは記憶に新しいところです。

    ?Christopher Ames

    「気候変動の國際交渉は、大國の動きに振り回されてきた歴史です。CO2排出量の多くを占める大國の動きはとても重要ですし、彼らには過去にCO2を大量に排出した責任もあります。パリ協定では、責任も能力もある先進國が、発展途上國に対してCO2を出さないで発展していくための資金や技術を提供し、支援することになっています。しかし実際には、十分な支援はできていないのが現実です」。

    すでに、國家存亡の危機が目前に迫る國も存在しています。海面上昇の影響を受け、2050年までに國土の大部分が満潮時に水沒する可能性がある南太平洋のツバルは、オーストラリアへの國民の移住を始めています。

    「このままだと、さまざまな自然災害が起きて難民が増え、それが移民となって先進國に押し寄せます。すると移民排斥の機運が高まって、ポピュリズムやナショナリズムが支持される。こうした政治勢力は自國優先主義で、気候変動対策に背を向ける傾向がある。すると気候変動対策がますます後退して、さらに災害が増え、難民が増えていく……という悪循環に陥ります。気候変動は災害の増加だけでなく、人間社會にも大きな混亂をもたらします」。

    溫暖化は人間が原因なのだから、人間が止められる

    「ただ、気候変動問題は継続して関心を持ちにくいテーマです。CO2は目に見えませんし、解決するのに何十年もかかるので、遠い未來の話のように感じてしまう。加えて、200年かけてつくってきた、CO2をたくさん排出する社會から、CO2をまったく出さない社會に変えていくことは並大抵の努力ではできません」。

    一方で「人間が原因なのだから、人間が止められる」とも江守さんは言います。具體的には、どのような対策があるのでしょうか。

    「まずはCO2排出量が膨大な石炭火力発電をやめて、再エネなどにシフトしていくことが重要です。個人的に注目しているのは、営農型太陽光発電です。畑の上に、隙間を空けて背の高い太陽光パネルを設置し、発電する。あとは洋上風力発電ですね。今年8月、三菱商事が洋上風力発電事業から撤退したニュースが話題となりましたが、それでも日本は海に囲まれているので、制度設計を調整しながら進めていくべきでしょう」。

    このほか、車はガソリン車から電気自動車へ。家の屋根やビルの壁には太陽光パネルを設置、住宅はエネルギー効率が上がるよう高気密?高斷熱を標準にしていくことなど、さまざまな溫暖化対策を「常識」にしていくことが必須だそう。

    「電気は、再エネでも原子力でもCO2を出さずにつくりやすいエネルギーなので、なるべく電化を目指していくことが大切です。ただ、電力だけで動かすことが難しい分野もまだあります。実質ゼロが本當に実現できるかは、これからのイノベーションや制度の改革にかかっている。今ある技術で排出量を減らしていくと同時に、足りない部分の研究開発に投資をしていかなければなりません」。

    自分のことは棚に上げながら、気候変動の話をしよう

    話を聞けば聞くほど、地球規模や國レベルで考えなければならないことが山積みですが、個人でできることもあるのでしょうか。江守さんは、大事なのは「自分が矢面に立たないとしても『大きい仕組みの変化を応援するマインド』を持つこと」だと説明します。

    「先ほど觸れたように、エコな行動もやらないよりはやった方がもちろんいいでしょう。ですが、それだけでは溫暖化は止まりません。大きなインフラやシステムを、何から何までCO2を出さないものに入れ替えることが必要だと一人ひとりが理解し、社會の変化に賛成し、何らかの形で後押しすることが、溫暖化対策としてより本質的ではないかと思います」。

    例えばメガソーラーの亂開発が大きな問題になっています。環境意識が高い人ほど、自然が破壊されていく様子に怒りや辛さを覚えていることでしょう。しかし「大きい仕組みの変化を応援するマインド」を持って冷靜に事態を捉えれば、本當に問題なのは太陽光発電ではなく亂開発のほうであることが見えてきます。

    再生可能エネルギーが増えなければ溫暖化を止めることは難しいからこそ、亂開発が起きない法律やシステムを構築し、より良い形で太陽光発電を普及させることが必要なのです。

    「よく聞くのが、自分は車に乗っているしお肉も食べているから、気候変動の話をする資格がない、という話です。あるいは『溫暖化が問題だと言う人は車に乗らないのか』と責められたりする。これだと、社會が分斷していってしまいます。私はよく『自分のことは堂々と棚に上げてください』と言っているんですね。今の社會システムでは、CO2が出るのは仕方ありません。だから、システムそのものを変えていきましょうと。そのためには、漠然とでもそういう社會を望む気持ちを多くの人が持って、全力で取り組んでいる人たちを応援することが大切なんです」。

    PROFILE

    江守正多

    江守正多Seita Emori

    1970年神奈川県生まれ。東京大學教養學部卒業。同大學院総合文化研究科博士課程修了。博士(學術)。1997年より、國立環境研究所に勤務。同研究所気候変動リスク評価研究室長、地球システム領域副領域長などを経て、2022年より東京大學未來ビジョン研究センター教授。専門は気候科學。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次および第6次評価報告書の主執筆者。著書に『異常気象と人類の選択』(角川SSC新書)、『地球溫暖化の予測は「正しい」か?』(化學同人)、共著書に『地球溫暖化はどれくらい「怖い」か?』(技術評論社)などがある。

    未來の景色を、ともに

    大和ハウスグループも「生きる歓びを、分かち合える世界」の実現に向け、様々な取り組みを進めていきます。

    大和ハウスグループは、2050年の溫室効果ガス排出量の実質ゼロを目指すカーボンニュートラル戦略を進め、未來の子どもたちの"生きる"を支える持続可能な社會の実現に貢獻します。

    脫炭素への挑戦-カーボンニュートラル戦略-

    脫炭素への挑戦-カーボンニュートラル戦略-

    詳細を見る

    大和ハウス工業における、ソーラーシェアリングの事例はこちらよりご覧ください。

    耕作放棄地での農業と再生可能エネルギーの融合

    耕作放棄地での農業と再生可能エネルギーの融合

    詳細を見る

    この記事をシェアする

    サステナビリティ(サイトマップ)

    亚洲在线小视频_日韩中文字幕a_亚洲一区二区三区四区五区六区 _亚洲一区二区三区四
    在线成人www免费观看视频| 一区在线观看视频| 国产欧美日韩伦理| 亚洲性色视频| 麻豆freexxxx性91精品| 国产精品国产三级国产专播精品人 | 国产一区香蕉久久| 欧美在线视频全部完| 欧美日韩亚洲精品内裤| 精品成人久久| 另类尿喷潮videofree| 国产精品色婷婷久久58| 午夜视频一区在线观看| 欧美日韩精品免费在线观看视频| 狠狠色狠狠色综合日日tαg| 老色鬼久久亚洲一区二区| 国产精品自拍在线| 欧美与欧洲交xxxx免费观看 | 在线观看日韩av| 美女亚洲精品| 国产在线精品自拍| 另类专区欧美制服同性| 国产日韩在线不卡| 可以看av的网站久久看| 国产亚洲一本大道中文在线| 久久嫩草精品久久久精品| 国产精品一区一区三区| 久久成人精品一区二区三区| 国产精品欧美久久| 久久国产精品黑丝| 国产日韩一区二区三区| 久久在线免费观看| 国内精品久久久久久久果冻传媒 | 久久久久一区| 国产视频久久久久| 久久久久久久97| 国产一区导航| 欧美成人精品不卡视频在线观看| 狠狠久久亚洲欧美| 欧美大成色www永久网站婷| 亚洲色图综合久久| 欧美日韩一区二| 久久成人免费视频| 国户精品久久久久久久久久久不卡| 美女在线一区二区| 亚洲午夜日本在线观看| 欧美日韩在线播放一区二区| 欧美一区二区在线| 国产午夜一区二区三区| 欧美成人午夜免费视在线看片| 在线播放一区| 欧美午夜电影在线| 久久久久久97三级| 中文欧美在线视频| 国产精品免费视频xxxx| 免费看黄裸体一级大秀欧美| 亚洲视频在线播放| 国产精品美女黄网| 免费精品99久久国产综合精品| 在线看视频不卡| 国产精品国色综合久久| 久久亚洲私人国产精品va| 亚洲午夜久久久| 国产欧美高清| 欧美人成免费网站| 久久国产日韩| 在线高清一区| 国产精品美女在线观看| 裸体素人女欧美日韩| 亚洲欧美福利一区二区| 国产亚洲一二三区| 欧美亚男人的天堂| 媚黑女一区二区| 先锋影院在线亚洲| 一区二区三区在线视频免费观看 | 亚洲图片欧美午夜| 国产精品私房写真福利视频 | 美女露胸一区二区三区| 亚洲一区二区成人在线观看| 国产女主播视频一区二区| 欧美精品久久久久久久久久| 久久国产免费看| 亚洲一品av免费观看| 国产一区二区你懂的| 欧美日韩国产美女| 久久综合九色综合欧美就去吻| 亚洲在线视频免费观看| 国产一区二区三区精品欧美日韩一区二区三区| 欧美日韩国产黄| 欧美.www| 久久久无码精品亚洲日韩按摩| 免费看的黄色欧美网站| 欧美精品v日韩精品v国产精品| 久久aⅴ国产欧美74aaa| 亚洲婷婷国产精品电影人久久| 国产在线欧美日韩| 国产精品视频你懂的| 欧美日本不卡高清| 暖暖成人免费视频| 久久婷婷麻豆| 久久精品一区二区| 欧美影视一区| 香蕉免费一区二区三区在线观看 | 国产精品人人做人人爽人人添| 欧美激情视频一区二区三区在线播放 | 国产精品毛片在线| 1000部精品久久久久久久久| 欧美日韩免费区域视频在线观看| 久久精品亚洲乱码伦伦中文| 午夜精品福利一区二区三区av| 曰韩精品一区二区| 经典三级久久| 激情欧美一区二区| 国产主播一区| 国产一区二区久久| 国产午夜精品全部视频在线播放| 国产精品系列在线| 国产精品久久毛片a| 国产精品夫妻自拍| 国产精品成人aaaaa网站| 欧美日韩精品二区第二页| 欧美日本不卡| 欧美日韩亚洲一区二区三区在线 | 欧美一级视频一区二区| 亚洲欧美日韩精品久久久| 亚洲一区美女视频在线观看免费| 亚洲午夜精品网| 亚洲在线免费视频| 午夜精品在线观看| 欧美一区二区| 久久国产99| 久久精品国产精品亚洲| 久久精品国产99精品国产亚洲性色| 久久国产精品久久国产精品| 久久久久久色| 六月丁香综合| 欧美国产一区视频在线观看| 欧美激情亚洲激情| 欧美日韩国产丝袜另类| 国产精品chinese| 国产美女高潮久久白浆| 国产综合色在线视频区| 在线观看欧美成人| 亚洲欧美国产制服动漫| 久久国产精品99久久久久久老狼| 久久久久久久久久久一区| 乱中年女人伦av一区二区| 国产欧美日韩综合精品二区| 黄色一区二区三区| 亚洲视频国产视频| 午夜精品国产更新| 久久精品亚洲精品| 欧美96在线丨欧| 欧美日韩中文在线| 国产嫩草影院久久久久| 激情国产一区| 亚洲欧美日韩综合国产aⅴ| 久久精品国产第一区二区三区最新章节 | 欧美国产日韩视频| 欧美日韩一区二区三区视频| 国产精品久久久久影院色老大 | 蜜臀va亚洲va欧美va天堂| 欧美久久久久久久| 国产精品一区二区你懂的| 一色屋精品视频在线观看网站| 亚洲欧美国产高清| 久久综合九色欧美综合狠狠| 欧美日韩国产一区| 国产情人节一区| 亚洲午夜小视频| 久久久av网站| 欧美另类高清视频在线| 国产精品性做久久久久久| 在线观看视频一区| 欧美一区二视频| 欧美极品在线视频| 国产精品视频自拍| 亚洲一区免费看| 麻豆成人在线观看| 国产精品久久久一区二区| 曰本成人黄色| 久久女同互慰一区二区三区| 欧美日韩一级视频| 精品盗摄一区二区三区| 久久精品欧美| 欧美午夜在线视频| 怡红院精品视频| 久久久国产精品亚洲一区| 欧美日韩美女| 一区二区三区在线免费播放| 久久精品视频在线看| 欧美日韩国产片| 在线播放不卡| 蜜桃av一区| 国产欧美日韩在线| 欧美一区二视频| 欧美色视频在线| 亚洲一区二区三区中文字幕在线| 欧美 日韩 国产精品免费观看| 国产日韩精品视频一区|