大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

特集:「働き方」のウェルヒ?ーインク?を考える 48歳の「幸せのどん底」どう働き、どう備える?

特集:「働き方」のウェルヒ?ーインク?を考える

48歳に「幸せのどん底」が來るとしたら、私たちはどう働き、どう備えたらいいのか

2024.11.29

    進む高齢化とともに、働く期間も長くなりつつある昨今。2025年4月1日以降は、企業に65歳までの雇用確保が義務付けられることになりました。私たちは人生の多くの時間を「仕事」に使っています。QOL(クオリティ?オブ?ライフ)、すなわち生活の質を向上させるためには、働き方や働く環境に目を向けなければなりません。

    近年、労働と幸福の関係に著目した「幸福學」によって、"幸福の実態"が數値化されています。そこで明らかになったのが、「人生の幸せのどん底は48.3歳である」「管理職に昇進しても幸福度は上がらない」といった傾向です。

    こうしたデータを踏まえて、一人ひとりはどんな働き方を選択していけばよいのでしょうか。労働経済學や家族?幸福の経済學を専門とする拓殖大學政経學部教授の佐藤一磨さんと考えます。

    「48.3歳で幸せのどん底が來る」とは?

    「働き方改革」が始まったのは、2019年。企業や働く人たちがワーク?ライフ?バランスについて意識するようになって、まだそう長くはありません。佐藤一磨さんによれば、経済學の視點で幸福を捉える研究は2000年前後から世界的に広がってきたと言います。心理學者で行動経済學の先駆者として知られるダニエル?カーネマン氏が、幸福度指標を経済學の世界に持ち込んで以來、多くの研究者が扱うようになりました。

    佐藤さんご自身は、もともと労働経済學を専門にしていましたが、なぜ幸福學に注目するようになったのでしょうか。

    「男女雇用機會均等法の制定(1985年)以降、女性の働き方が大きく変化してきました。かつては結婚したら専業主婦になる女性が多かった。ですが共働き世帯が増加し、女性たちは社會的に輝くことを求められ、管理職に登用されるのも一般的になりつつあります。社會や環境、求められることが変化する中で、率直に言って『女性たちは大変なのではないか』と思いました。変化に適応できる人もいれば、難しいと感じる人もいるでしょう。この點をデータで考えられないかと思い、女性の就業と幸福度の分析に取り組むようになったんです」。

    その後、研究を進める中で、年齢による幸福度の推移に傾向が見えてきました。佐藤さんは男女ともに「人生の幸せのどん底は48.3歳である」という分析を例に挙げます。なぜ、40代後半に幸福度が下がるのでしょうか。

    年齢と幸福度の関係のイメージ図

    年齢と幸福度の関係は若年期から中年期にかけて幸福度が下がり、その後高齢期にかけて上昇する「U字型」で変化していきます。

    「40代後半が低い背景としては、まず、若い頃に予想していた未來の自分と現実の自分とのギャップに悩むということが考えられます?!氦长Δⅳ辘郡盲俊弧罕井敜??だったのでは?』というようにです。一方、若い人は將來をポジティブに捉え、幸福度を高く見積もる傾向がありますし、高齢であれば、『自分の人生はこれでいい』と自分を受け入れられる。すると、その中間である40代後半の數値は相対的に低くなります」。

    「また、40代後半は子育てや親の介護で経済的な負擔などが大きくなる時期でもありますよね。仕事で責任のある立場になって、ストレスが増えるケースもある。このように年齢やライフステージの変化などが幸福度に影響を及ぼすことがわかってきました」。

    アンケート調査では、実は「幸せとは何か」を規定することなく、「現在の幸福度はどのくらいか?」と尋ねているそうです。それに加えて、仕事やお金に関する満足度など、多様な側面から質問をしていきます。

    「つまり『幸福度』の要因は複合的なのです。就業形態だけではなく、家族構成や所得、人間関係といったさまざまな要素と幸福度の因果関係を分析する必要があります」。

    幸福學をどう「働き方」に活かすのか

    そもそも、何を幸せだと感じるかは人によって異なるもの。データをどう社會生活に活かすのでしょうか。

    「幸福度分析によって、社會が今どういう狀況なのかを知ることができると思います。例えば、日本の既婚女性で専業主婦と共働きの人を比べると、共働きのほうが幸福度は低いんです。一方、ヨーロッパで女性の活躍が進んでいる地域の研究結果を見ると、共働き女性のほうが高い。働く環境が変われば、幸福度も変わってきます」。

    さらに幸福度のデータから社會の目指すべき方向性が見えてくると、佐藤さんは指摘します。

    「この結果から、まだまだ日本の働き方の変化が"形式的である"と言わざるを得ないことがわかります。女性が仕事と育児を両立するための體制、職場環境、周囲のマインドの変革が追いついていないのでしょう。共働き女性の幸福度を上げるために、ひいては社會全體の幸福度を上げるためにも、育児と両立しやすい職場環境をもっと整備していく必要性が見えてきます」。

    もう一つ例に挙げるのは、「管理職に昇進しても幸福度は上がらない」という分析です。慶應義塾大學の「日本家計パネル調査※1」を基に佐藤さんが実施した調査では、「昇進1年前から昇進3年後時點までで、幸福度の増加傾向は確認できない」「管理職になることで年収は増加するが、所得に対する満足度は上がっていない」「女性では管理職に昇進した2年後、男性では管理職に昇進した1~3年後に自己評価による健康度が悪化している」といったことが明らかになっています。

    ※1:2011~2020年までの男性約1.3萬人、女性約1.4萬人を分析。対象年齢は20歳?退職前の59歳以下。

    「管理職の幸福度が下がる理由としては、金銭的なリターンが大きくないという點が挙げられると思います。仕事の負擔と秤にかけると、どうしても負擔のほうが重く感じてしまう。日本では、管理職になるために長時間労働をする必要があり、また役職についてからも長時間働かなくてはならない傾向があります。女性の(自己評価による)健康狀況が悪化している點については、働きやすい環境が整っていないにも関わらず、女性活躍を推進するために管理職登用している面があるのではないでしょうか」。

    多くの研究者が、幸福度に大きく影響を與えるのは「お金」「健康」「良好な人間関係」だと示しています。社會や企業は、これらのバランスを意識した體制を整えるべきだといえるでしょう。

    自分にとっての幸福とは何か、考えるきっかけに

    幸福度は他者との比較に左右されやすい側面があると、佐藤さんは話します。

    「例えば、ブータンはしばしば『幸せの國』といわれ、國民の幸福度が高いと考えられてきました。しかし、近年そうではなくなってきています。かつてはさまざまな情報から隔絶された國でしたが、インターネットやスマートフォンが普及してきて、他國と比較するようになったことによって、データ上は幸福度が下がっているのです」。

    ブータンは2019年度版の國連の幸福度ランキングで156カ國中95位に留まって以來、このランキングには登場していません。SNSなどが日常にある現在、世界のどこにいても、他者との比較から逃れることは難しい…。

    そうした環境の中で、私たち個人はどうすれば幸福度を高めていくことができるのでしょうか。

    「お金や健康は確かに幸福度に影響を及ぼす要因ですが、幸せの基準はやはり人それぞれです。データはデータとして認識しつつ、一人ひとりは自分にとって何が幸せにつながるのかを見つけていくことが重要なのではないでしょうか。自分の生きがいとは何なのか。幸福學が、考えるきっかけのひとつになればと思います」。

    PROFILE

    佐藤 一磨

    佐藤 一磨Sato Kazuma

    拓殖大學政経學部教授。1982年生まれ。慶應義塾大學商學部卒業、同大學院商學研究科後期博士課程単位取得退學。博士(商學部)。外資系経営コンサルティング會社、明海大學を経て、2016年から拓殖大學政経學部準教授に就任し、2023年から教授。専門は労働経済學、家族の経済學、幸福の経済學。著書に『殘酷すぎる幸せとお金の経済學』がある。

    未來の景色を、ともに

    大和ハウスグループも「生きる歓びを、分かち合える世界」の実現に向け、様々な取り組みを進めていきます。

    ワークライフバランスはじめ、大和ハウス工業が取り組む、新たな価値を生み出すDE&I(サステナビリティレポート2024)はこちらよりご覧いただけます。

    サステナビリティレポート2024

    サステナビリティレポート2024

    詳細を見る

    この記事をシェアする

    サステナビリティ(サイトマップ)

    主站蜘蛛池模板: 2o18国产大陆天天弄| 久久人人爽人人爽人人片av不| 真正全免费视频a毛片| 国产亚洲av综合人人澡精品| 手机看片1024旧版| 在线观看国产成人AV片| 一级美国片免费看| 日本亚州视频在线八a| 五月天婷亚洲天综合网精品偷| 欧美极品JIZZHD欧美| 伊人色综合久久大香| 美国一级毛片免费视频观看| 国产亚洲精品bt天堂精选| 国产人成精品香港三级在| 国产精品无码久久av| 99re热这里只有精品视频| 女人洗澡一级特黄毛片| 一级淫片免费看| 推油少妇久久99久久99久久| 久久噜噜噜久久亚洲va久| 日韩视频在线播放| 亚洲一区二区三区影院| 欧美日产国产亚洲综合图区一| 人人超人人97超人人女| 精品99在线观看| 又硬又粗又长又爽免费看| 蜜臀色欲AV在线播放国产日韩| 国产强被迫伦姧在线观看无码| wwwxx在线| 国产精品国产免费无码专区不卡| 91系列在线观看| 大学生粉嫩无套流白浆| www国产精品| 好男人官网在线观看免费播放| 两根硕大的挤进了小雪| 新疆女人啪啪毛片| 久久99爱re热视| 日本一区二区三区精品视频| 久久国产精品亚洲一区二区| 日韩精品免费一级视频| 五月天婷婷丁香|